.活動報告 H27年度西宮歴史調査団活動報告会 丸10年活動をしてきた西宮歴史調査団の平成27年度活動報告会 が開催されました。 平成28年3月12日(土) 午後1:30~3:30 西宮市立郷土資料館講座室 毎年午前中開催でしたが今年度は午後からの開催に変更してみました。 ... 2016.03.12 .活動報告
竜吐水班 調査団 竜吐水班・160311・竜吐水細工所 竜吐水調査一年目に見た西宮市内に残る竜吐水の製作所の焼印です。 下大市永福寺「龍吐水/(不明)」 天保十三年寅二月吉日 (1842年) 「細工所 大坂阿ハざ 戸屋町三丁目 井上利兵衛」 大坂阿波座戸屋町は箱屋町あたりの俗称で戸や障... 2016.03.11 竜吐水班
竜吐水班 調査団 竜吐水班・160308・山口地区消防分団 竜吐水班二回目の消防分団調査は山口地区へ行きました。 船坂分団の火の見櫓には今も半鐘が吊り下げられています。 山口町郷土資料館には明治18年の竜吐水が二つあります。 入口を入ってすぐの「山口芝」と展示室入口の「雲龍水・中... 2016.03.08 竜吐水班
西宮市内博物館等連携講座 江戸時代の漢学者と古鏡収集 第36回西宮市内博物館等連携講座 2016年3月2日(水) 「江戸時代の漢学者と古鏡収集」 (講師・黒川古文化研究所の杉本欣久さん) を聴講した感想をご紹介します。 江戸時代にあった古鏡収集が盛んな時期に、取引されていた鏡は... 2016.03.02 西宮市内博物館等連携講座黒川古文化研究所
古文書班 調査団 古文書班・160224・浜方庄屋 いま担当している宗門帳の終りの方のページに「濱方庄屋」が出てきました。 なんとなくえらい人は一番前に書かれるようなイメージだったのですが…。 (右は以前も紹介した他のメンバーが調査しているものに出てきたページで 年代を忘れたのですがた... 2016.02.24 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・160219・養父 続柄のいろいろを紹介していますが、初めて「養父(ようふ)」がありました。 パッと見て「養」には見えないのですが、父に接続する続柄を考えて「義父」でも ないようなので、意味合いから考えて「養父」だろうということにしました。 ... 2016.02.19 古文書班
西宮市内博物館等連携講座 江戸時代の念仏行者 第35回西宮市内博物館等連携講座 2016年2月17日(水) 「江戸時代の念仏行者」 (講師・西宮市立郷土資料館の俵谷和子さん) を聴講した感想をご紹介します。 俵谷さんが研究している徳本(とくほん)という江戸時代の僧侶に関... 2016.02.17 西宮市内博物館等連携講座西宮市立郷土資料館
古文書班 調査団 古文書班・160211・女性の名前 前の古文書班の記事で紹介した人ですが、「ゆか」さんです。 まず見たものは変体仮名の「遊可」と書かれていて、「ゆ」は「由」を 使うことが多いのでちょっと変わってるなと思いました。 前回のようにさらにたどっていくと、そちらには「遊哥」... 2016.02.11 古文書班
歴史講座・現地見学会など 摂津国の古代集落 2016年2月10日(水)の歴史講座「摂津国の古代集落」を聴講した感想ご紹介します。 講師の山田暁学芸員から、古墳時代や奈良時代頃の集落の事などを聞きました。 西宮の古代の遺跡というと今は無くなったものも含めて古墳がいくつかとか... 2016.02.10 歴史講座・現地見学会など西宮市立郷土資料館
歴史講座・現地見学会など 調べた!見つけた!なまぜ-生瀬地区文化遺産調査から- 西宮市立郷土資料館で開催中の特集展示「まちのきおく」に関連しての講座 「調べた!見つけた!なまぜ-生瀬地区文化遺産調査から-」があったので 塩瀬公民館へ行ってきました。 生瀬地区文化遺産調査は平成25年~28年にかけて行わ... 2016.02.09 歴史講座・現地見学会など