八十塚古墳群の時代展 現地見学会
2018/08/04 2018/08/13 歴史講座・現地見学会など, 西宮市立郷土資料館 古墳時代, 苦楽園
8月4日(土)にあった郷土資料館の特別展示に関連の現地見学会に行ってきました。 危険な暑さを記録する
2018/08/04 2018/08/13 歴史講座・現地見学会など, 西宮市立郷土資料館 古墳時代, 苦楽園
8月4日(土)にあった郷土資料館の特別展示に関連の現地見学会に行ってきました。 危険な暑さを記録する
さくらFMの「まちたびラヂヲ」特別編でラジオの生放送と一緒に現地を見学する ウォークの7回目は生瀬周
2018/03/25 2018/03/26 歴史講座・現地見学会など, 西宮市立郷土資料館 江戸時代, 甲山, 講座・セミナー
「『大坂城石垣石丁場跡 東六甲採石場跡』とは何か」というセミナーが プレラホールで開催され、多くの人
2018/02/11 歴史講座・現地見学会など, 西宮市立郷土資料館 江戸時代, 甲山, 講座・セミナー
国史跡に指定されることとなった「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」に 関連するセミナーなどがいくつ
2017/12/09 歴史講座・現地見学会など, 西宮市立郷土資料館 古墳時代
具足塚(ぐそくづか)古墳が西宮市史跡に指定され、現地見学会がありました。 場所は広田神社前バス停すぐ
さくらFMの「まちたびラヂヲ」特別編でラジオの生放送と一緒に現地を見学する ウォークの6回目は仁川か
さくらFMの「まちたびラヂヲ」特別編でラジオの生放送と一緒に現地を見学する ウォークの5回目が開催さ
2016/12/21 歴史講座・現地見学会など, 西宮市立郷土資料館 古墳時代, 西宮, 講座・セミナー
2016年12月20日(水)の歴史講座「西宮の横穴式石室について」を聴講した 感想ご紹介します。 講
2016/12/10 2016/12/13 歴史講座・現地見学会など, 西宮市立郷土資料館 古墳時代, 夙川地区
夙川西側の高塚町にある小山に開発事業(70戸ほどのマンション建設らしい)が あるために古墳の発掘調査
2016/11/20 2017/05/21 まち歩き, 歴史講座・現地見学会など, 西宮市立郷土資料館 ウォーク, 瓦木地区
さくらFMの「まちたびラヂヲ」という番組の特別編でラジオの生放送と一緒に 現地を見学するウォークに参