古文書班

調査団 古文書班・151007・引越

移動理由で一番多いのはやはり引越しです。 以前も書きましたが、引越・変宅・別宅 と似たような意味合いの言葉が みっつもあって、使い分けはいまのところ不明です。 -活動日2015.10.7.(水)  団員7名+学芸員1...
大手前大学

平成27年度西宮連携講座開催予定

「西宮市内博物館等連携講座」とは、西宮市内の博物館や美術館が連携して さまざまな情報発信をするという目的で平成24年度からはじまりました。 今年度も西宮市立郷土資料館・大手前大学史学研究所・黒川古文化研究所・ 辰馬考古資料館・白鹿記念...
古文書班

調査団 古文書班・150918・同家

人の移動に関して「同家」というものもあります。 同居人の意味合いではあるのですが、親戚なら続柄を書くし、下男下女の 意味合いに近いものかとも思いますが、ちょっと違うとも聞きました。 ただ、下男下女という表記を私はほとんど見てないのでよ...
古文書班

調査団 古文書班・150902・家出

家を飛び出してしまう人もちょこちょこといたようです。 理由などはまったく書かれていませんが、探したりして数日様子を見たのち 家出しましたと町役人?に届けを出すようです。 また、たまには「戻ってきたのでその届を出した」という記載も目にし...
古文書班

調査団 古文書班・150826・縁付

結婚に関する移動も注記事項に書かれています。 また、ここに挙げているのは養子ですが離婚となって実家に帰ってきた 「不縁ニ付」という記載もたまに見ることがあります。 -活動日2015.8.26.(水)  団員...
古文書班

調査団 古文書班・150821・養子

宗門帳には、人物が移動した場合には理由が書かれている場合があります。 小さい字だし、翌年度に新しい冊子に更新された場合には確認終了の意味だと 思いますが上に貼紙をして隠しているので読みにくいものが多いです。   養子に来たと...
古文書班

調査団 古文書班・150813・続柄表記

今調査している宗門帳には戸主の名前に続いて家族の名前と続柄が 書かれていますので、その一例をあげておきます。                 家族以外では   なども -活動日2015.8.13.(木)  団員8名+学芸員1名 郷土資...
郷土資料館サマースクール

なるほど・ザ・方言!!

昨年一昨年と取材させてもらった親と子の郷土史講座ですが、第31回の 今年は私の都合で一回だけしか行くことが出来ませんが、本日 「なるほど・ザ・方言!!~西宮・阪神間の方言を調べてみよう~」という 内容を上ヶ原小学校の西本先生に教わりま...
歴史講座・現地見学会など

観天望気—自然とつきあう知恵と祈りの伝承について—

2015年8月12日(水)の歴史講座 「観天望気—自然とつきあう知恵と祈りの伝承について—」 を聴講した感想ご紹介します。 講師の西尾学芸員から天気の観測の歴史や伝承、民俗学の聞き取り調査の 様子などを聞きました。 観...
むかしのはなし

西宮モダニズム「枝川・申川」

鳴尾公民館講座 2015年8月10日(月)開催 西宮モダニズム 枝川・申川 -甲子園に消えたふるさとの川- 講師は武庫川女子大学の水野優子さんで、武庫川支流にあった川の話を 聞きましたので、簡単にまとめてみます。 古代から暴...
タイトルとURLをコピーしました