香苗

.活動報告

北摂一の軍師 田近新次郎

西宮市立北口図書館で開催中の「西宮歴史"発見"物語」の展示に関連して、 「第3回市民が語る西宮いまむかし物語@にしきた」の講座があり、西宮歴史調査団の メンバーの荒木さんがご自身のルーツを調べたことについての紹介がありました。 学...
歴史講座・現地見学会など

西宮の横穴式石室について

2016年12月20日(水)の歴史講座「西宮の横穴式石室について」を聴講した 感想ご紹介します。 講師の山田学芸員の専門は前期古墳だそうですが、今回は西宮に残っている 後期古墳と現在発掘中の高塚古墳について話を聞きました。 ...
古文書班

調査団 古文書班・161216・備中屋利助

今日は北口図書館で開催中の「西宮歴史"発見"物語」を紹介するニュースを 見た方が見学に来られましたので、広報活動として役に立っているようですね。 さて、この活動報告展示会場に展示している宗門帳ですが、以前このブログでも 紹介したこ...
歴史講座・現地見学会など

高塚1号墳現地説明会

夙川西側の高塚町にある小山に開発事業(70戸ほどのマンション建設らしい)が あるために古墳の発掘調査が進んでいて、12月10日に現地説明会がありました。 地元の方を中心に受付開始前から人が集まり、時間になると70人ほどの見学が ス...
西宮市内博物館等連携講座

徳川期東六甲採石場における西国大名の石切り

第44回西宮市内博物館等連携講座  2016年12月1日(木) 「徳川期東六甲採石場における西国大名の石切り」 (講師・西宮市立郷土資料館の森下さん)を聴講した感想をご紹介します。 まずは豊臣時代の大坂城築城の流れから徳川時代の...
.活動報告

西宮歴史”発見”物語

西宮歴史"発見"物語 西宮市立北口図書館(アクタ西宮東館5F) 閲覧室展示コーナー 2016年12月2日(金)~2017年1月15日(日) 西宮歴史調査団の活動報告展示会の設営に行ってきました。 北口図書館に入ってすぐ左奥の...
石造物班

調査団 石造物班・161130・広田神社

今年度、日野神社からスタートした石造物班が広田神社の調査に取り掛かっています。 「西宮」の名前の元となったとも言われている旧官幣大社の広田神社。 境内の社叢林が広いから石造物がどこにあるかを確認するだけで三回の調査日を 費や...
近隣地域でいろいろ

ふすまの下張り文書はがし作業

尼崎市立地域研究史料館でのふすまの下張り文書はがし作業に参加してきました。 今回も琴秋閣(きんしゅうかく)という旧秋岡政次郎邸に使われていたふすまです。 初参加の人は説明からですが二回目の私は早々に作業班に加えられ、先輩や 学芸員...
まち歩き

瓦木周辺の文化財をめぐる

さくらFMの「まちたびラヂヲ」という番組の特別編でラジオの生放送と一緒に 現地を見学するウォークに参加してきました。 いままでにも鳴尾や甲山などを歩く内容がありましたが、今回のコースは 西宮北口から甲子園口の瓦木地区を歩きました。 ...
.活動報告

調査団 古文書班・161118・展示の準備

西宮市立北口図書館とは何度か展示や講座などを一緒に開催していますが、 来月12月から歴史調査団の活動報告展が始まります! 今日の古文書班の活動は、解説パネルの原稿や展示する現物の決定などの 最終打合せをなんとかまとめました。 ...
タイトルとURLをコピーしました