郷土資料館サマースクール 夏休み親子紙すき 郷土資料館サマースクールの講座の一つ、2019年8月3日(土)に行われた「夏休み親子紙すき」の様子を簡単に紹介します。 名塩和紙学習館に参加者10家族ほどが集まり、まずは自分の作品が分かるように入れる名前やマークの小さいカードを作... 2019.08.03 郷土資料館サマースクール
郷土資料館サマースクール 江戸時代の航海術 例年夏休みに開催されていた、小学校教師が講師を務める小学5~6年生向きの歴史講座 「親と子の郷土史講座」 がリニューアルし、郷土資料館や博物館の学芸員がその専門性を生かした講座をおこなう内容になりました。2019年7月28日(日)に行われ... 2019.07.28 郷土資料館サマースクール
郷土資料館サマースクール 郷土資料館サマースクール 去年まで「親と子の郷土史講座」というタイトルで夏休み期間中に行われていた小学5~6年生向きの歴史講座がリニューアルしました。今までは主に西宮市内の小学校の先生方が講師をされていましたが、今回からは郷土資料館や博物館の学芸員がその専門性を生... 2019.07.03 郷土資料館サマースクール
西宮歴史調査団 市民と共にあゆむ博物館 尼崎でシンポジウム「市民と共にあゆむ博物館」が開催されました。博物館と市民ボランティアのかかわりをテーマに、西宮市立郷土資料館の学芸員さんが西宮歴史調査団の事を紹介するというので聞きに行きました。姫路市立美術館・明石市天文科学館・西宮市立... 2019.06.01 西宮歴史調査団近隣地域でいろいろ
大手前大学史学研究所 令和元年度西宮連携講座開催予定 「西宮市内博物館等連携講座」とは、西宮市内の博物館や美術館が連携してさまざまな情報発信をするという目的で平成24年度からはじまりました。今年度も大手前大学史学研究所・黒川古文化研究所・辰馬考古資料館・西宮市立郷土資料館・西宮神社文化研究所... 2019.05.30 大手前大学史学研究所白鹿記念酒造博物館西宮市内博物館等連携講座西宮市立郷土資料館西宮神社文化研究所辰馬考古資料館黒川古文化研究所
.活動報告 平成30年度西宮歴史調査団活動報告会 西宮歴史調査団の平成30年度の活動報告会が行われました。 団員の他、一般の方も10人近く発表を聞いてくださっていたようです。 そのうち新しく参加希望の方はいらっしゃるのかどうか…? 橋梁班・報告書作成中 石造物... 2019.03.09 .活動報告古文書班橋梁班石造物班竜吐水班西宮歴史調査団
大手前大学史学研究所 平成30年度西宮連携講座開催予定 「西宮市内博物館等連携講座」とは、西宮市内の博物館や美術館が連携して さまざまな情報発信をするという目的で平成24年度からはじまりました。 今年度も大手前大学史学研究所・黒川古文化研究所・辰馬考古資料館・ 西宮市立郷土資料館・西宮神社... 2018.05.23 大手前大学史学研究所白鹿記念酒造博物館西宮市内博物館等連携講座西宮市立郷土資料館西宮神社文化研究所辰馬考古資料館黒川古文化研究所
歴史講座・現地見学会など 東六甲採石場 国史跡指定記念セミナー 「『大坂城石垣石丁場跡 東六甲採石場跡』とは何か」というセミナーが プレラホールで開催され、多くの人が聴講しました。 まず西宮市立郷土資料館の担当学芸員から、六甲山にある刻印石の調査の歴史や 今回指定された地区の特徴に関する報告があり... 2018.03.25 歴史講座・現地見学会など西宮市立郷土資料館
.活動報告 平成29年度西宮歴史調査団活動報告会 西宮歴史調査団の一年間のまとめである活動報告会がありました。 今年度はスライドを見てもらいながら話しを聞いてもらうだけでなく 聴講者に参加してもらうようなちょっと違った内容になりました。 石造物班・広田神社摂社末社など 竜吐水... 2018.03.10 .活動報告古文書班橋梁班石造物班竜吐水班西宮歴史調査団
歴史講座・現地見学会など 「大坂城石垣石丁場跡」関連講座 国史跡に指定されることとなった「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」に 関連するセミナーなどがいくつか開催されるようです。 国史跡指定記念ブックフェア「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」 2018年2月24日(土)~3月11日... 2018.02.11 歴史講座・現地見学会など西宮市立郷土資料館