むかしのはなし 勝部如春斎展 大谷記念美術館で「勝部如春斎」展が始まりました。 誰もが名を知ってるというような有名な人ではないですが、江戸時代の画家で 実は西宮出身ということでちょっと興味があり講座を聞きに行きました。 まだまだ勉強中でわからないことだらけなのです... 2017.04.01 むかしのはなし
近隣地域でいろいろ ふすまから出てきた歴史 尼崎市立地域研究史料館でのふすまの下張り文書はがし作業に参加していますが、 それに関連した歴史講座があったので参加してきました。 第16回神戸・阪神歴史講座(第13回尼崎歴史講座) ふすまから出てきた歴史-文書のはがし作業から整理... 2017.03.25 近隣地域でいろいろ
むかしのはなし 復元研究 よみがえる小袖 関西学院大学博物館で開催中の「復元研究 よみがえる小袖−今と昔の職人技−」 の講演会を聞きに行ってきました。 2017年1月16日(月)〜3月25日(土) 関西学院大学博物館(時計台2階展示室) 下着だった白い小袖が表着に... 2017.02.18 むかしのはなし
西宮市内博物館等連携講座 江戸時代の西宮神社における武家の参詣 第47回西宮市内博物館等連携講座 2017年2月2日(木) 「江戸時代の西宮神社における武家の参詣」 (講師・西宮神社文化研究所の松本さん)を聴講した感想をご紹介します。 商売繁盛や大漁祈願など江戸時代の庶民からの信仰が厚い西... 2017.02.02 西宮市内博物館等連携講座西宮神社文化研究所
西宮市内博物館等連携講座 徳川期東六甲採石場における西国大名の石切り 第44回西宮市内博物館等連携講座 2016年12月1日(木) 「徳川期東六甲採石場における西国大名の石切り」 (講師・西宮市立郷土資料館の森下さん)を聴講した感想をご紹介します。 まずは豊臣時代の大坂城築城の流れから徳川時代の... 2016.12.01 西宮市内博物館等連携講座西宮市立郷土資料館
白鹿記念酒造博物館 下り酒と樽廻船 第40回西宮市内博物館等連携講座 2016年9月29日(木) 「下り酒と樽廻船」 (講師・白鹿記念酒造博物館の大浦さん)を聴講した感想を ご紹介します。 上方で酒造りが盛んになったのは、宮水・酒造好適米・丹波杜氏・気候(六甲... 2016.09.29 白鹿記念酒造博物館西宮市内博物館等連携講座
西宮市内博物館等連携講座 18世紀の古文化財調査 『集古十種』刀剣篇の成立過程 第39回西宮市内博物館等連携講座 2016年9月8日(木) 「18世紀の古文化財調査 ―『集古十種』刀剣篇の成立過程 ―」 (講師・黒川古文化研究所研の川見さん) を聴講した感想を一部ご紹介します。 江戸時代後半、寛政の改革で有... 2016.09.08 西宮市内博物館等連携講座黒川古文化研究所
郷土資料館サマースクール 江戸時代のくらしを読み解く ~体験!和紙七変化~ 第32回親と子の郷土史講座で、西宮市立郷土資料館学芸員から教わる講座は 江戸時代のくらしを読み解く~体験!和紙七変化~ という内容でした。 <平成28年8月16日(火) 13:30~15:30> (博物館実習の学生がヒ... 2016.08.16 郷土資料館サマースクール
郷土資料館サマースクール 西宮の街道 第32回親と子の郷土史講座では 西宮の街道 を学ぶということで 上ヶ原小学校の西本先生と南甲子園小学校の松村先生に教えてもらいました。 <平成28年8月16日(火) 10:00~12:00> (博物館実習の学生たちが記... 2016.08.16 郷土資料館サマースクール
西宮市内博物館等連携講座 江戸時代の漢学者と古鏡収集 第36回西宮市内博物館等連携講座 2016年3月2日(水) 「江戸時代の漢学者と古鏡収集」 (講師・黒川古文化研究所の杉本欣久さん) を聴講した感想をご紹介します。 江戸時代にあった古鏡収集が盛んな時期に、取引されていた鏡は... 2016.03.02 西宮市内博物館等連携講座黒川古文化研究所