竜吐水班

竜吐水班

調査団 竜吐水班・龍虎車

「りうこし」についてまた新しい表記の資料がありました。竜骨車などを使って水を屋根の上にあげる、という意味だと思いますが、農業でなくても水を汲み上げる道具として一般的だったのでしょうか?国立国会図書館デジタルコレクションより『火水風災雑輯(...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・龍骨車師

「リウコシヤ」を調べていて、竜骨車を作る職人の資料を見つけました。国立国会図書館デジタルコレクションより 『人倫訓蒙図彙』6巻コマ16 -----------------------------------------------...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・龍こし龍吐水

前に「リウコシ」とは何か? 竜吐水か竜骨車か? と書きましたが、そのふたつが並んで出てくる資料がありましたのでメモしておきます。国立国会図書館デジタルコレクションより『火水風災雑輯(2)』コマ29 下 読めない文字は□で入力し、読...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・火の用心見立そうし

「火の用心見立そうし」という資料の中にも竜吐水の挿絵がありました。国立国会図書館デジタルコレクションより 『火水風災雑輯(1)』コマ26 下 左ページは竜吐水の腕木を押しています。文章を読んでも意味の分からないところもあるのです...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・りうこしや

表紙に竜吐水などの消火道具の絵が描かれた冊子の資料がありました。国立国会図書館デジタルコレクションより 『火水風災雑輯(1)』コマ13 上 この冊子は、カラー表紙の「おゝ津ゑぶし、そうかへぶし」の次に、「火之元大勢津絵ぶし」が中...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・野和魔獅子

竜吐水や用水桶などの消火道具で出来た怪しげな獅子舞?が目を引きます。国立国会図書館デジタルコレクションより 『火水風災雑輯(1)』コマ12    洒落や風刺のきいたような内容だと思うのですが、意味がよくわからないままとりあえず読...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・大火大事安全明王

偶然に竜吐水の絵をいくつか見つけました。国立国会図書館デジタルコレクションより 『火水風災雑輯(2)』 コマ29と42に同じような資料が収集されていたので並べてみましたが、本来の寸法は左が30×20cmぐらい、右が40×15cmぐらいにな...
.活動報告

西宮歴史調査団

西宮歴史調査団は、指定や登録はされてはないけれど市内の身近なところに残っている大切な歴史資料文化財を調べ、今ある状態を記録に残していくことを目的に平成18年度からはじまった、文化財調査ボランティア活動です。文化財というと堅苦しく聞こえます...
.活動報告

【中止】令和元年度西宮歴史調査団活動報告会

新型コロナウィルス感染症の国内での感染発生に伴い、 西宮歴史調査団2019年度活動報告会は中止となりました。<2020年2月22日追記> ----------------------------------------...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・191009・鳴尾東分団

鳴尾東分団の調査に伺いました。 法被や団旗や昔の集合写真などを調査させていただきました。昔は火の見やぐらにあったという半鐘も棚の奥にしまっていましたが、紐のついた高さ10cm程の分銅がなぜか一緒にありました。これで半鐘を叩いてたのかと変...
タイトルとURLをコピーしました