西宮市立郷土資料館

郷土資料館サマースクール

郷土資料館サマースクール

去年まで「親と子の郷土史講座」というタイトルで夏休み期間中に行われていた小学5~6年生向きの歴史講座がリニューアルしました。今までは主に西宮市内の小学校の先生方が講師をされていましたが、今回からは郷土資料館や博物館の学芸員がその専門性を生...
古文書班

くずし字にふれる~身近な変体かな~

西宮市立北口図書館との共催で北口図書館において郷土資料展示&ブックフェア 「岡本宇兵衛の大庄屋ライフー尼崎藩瓦林組大庄屋岡本家の記録ー」が始まりました。 それに関連して、2月15日(金)の午後には「くずし字にふれる~身近な変...
歴史講座・現地見学会など

八十塚古墳群の時代展 現地見学会

8月4日(土)にあった郷土資料館の特別展示に関連の現地見学会に行ってきました。 危険な暑さを記録する日々が続いていますが、40人近くの参加者がありました。 阪急バスの苦楽園五番町バス停に集合してまずは八十塚古墳群老松支群第3号墳を ...
まち歩き

生瀬周辺の文化財をめぐる

さくらFMの「まちたびラヂヲ」特別編でラジオの生放送と一緒に現地を見学する ウォークの7回目は生瀬周辺を歩きました。 歩いた順番とは一部違っていますが、行った場所を簡単に紹介します。 生瀬と言えばまずは江戸時代には宿場町として栄え...
歴史講座・現地見学会など

東六甲採石場 国史跡指定記念セミナー

「『大坂城石垣石丁場跡 東六甲採石場跡』とは何か」というセミナーが プレラホールで開催され、多くの人が聴講しました。 まず西宮市立郷土資料館の担当学芸員から、六甲山にある刻印石の調査の歴史や 今回指定された地区の特徴に関する報告があり...
歴史講座・現地見学会など

「大坂城石垣石丁場跡」関連講座

国史跡に指定されることとなった「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」に 関連するセミナーなどがいくつか開催されるようです。 国史跡指定記念ブックフェア「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」  2018年2月24日(土)~3月11日...
歴史講座・現地見学会など

具足塚古墳現地解説会

具足塚(ぐそくづか)古墳が西宮市史跡に指定され、現地見学会がありました。 場所は広田神社前バス停すぐ新池の東にあるこんもりした茂みの中です。 江戸時代の書物にも記載があり古墳があることは知られていたようですが、 私有地だったことも...
まち歩き

上ヶ原周辺の文化財をめぐる

さくらFMの「まちたびラヂヲ」特別編でラジオの生放送と一緒に現地を見学する ウォークの6回目は仁川から関学周辺の上ヶ原地区を歩きました。 阪急仁川駅西口に集合ですが、西国街道ウォークとも連携しているため 50数名ほどの多くの参加者...
まち歩き

大坂城石垣石丁場 東六甲石丁場跡

六甲山に広がる徳川時代の大坂城再築用の石切り場については今までにも 郷土資料館の学芸員による講座がありここでも簡単に紹介していますが、 この度甲山周辺に残る石切り場跡が国の史跡に指定されることになりました。 当時の作業工程が分かるもの...
郷土資料館サマースクール

ホンモノにふれる―戦国時代の直筆文書―

第33回親と子の郷土史講座で、西宮市立郷土資料館学芸員の笠井さんが講師の ホンモノにふれる―戦国時代の直筆文書―  を勉強しました。 <平成29年8月19日(土) 10:30~12:00> ふだんはガラスケース越しにしか見...
タイトルとURLをコピーしました