講座・セミナー

郷土資料館サマースクール

親と子の郷土史講座

親と子の郷土史講座とは、西宮市立郷土資料館の開館当初から毎年夏に 開かれている小学校5、6年生と保護者を対象にした郷土史の講座で、 西宮市内の小学校の先生方が講師をされます。 この夏は2017年8月16日(水)~19日(土)開催で...
西宮市内博物館等連携講座

考古学における用途認定―入門考古学3―

第48回西宮市内博物館等連携講座  2017年6月8日(木) 「考古学における用途認定―入門考古学3―」 (講師・辰馬考古資料館館長の上原真人さん)を聴講した感想をご紹介します。 地面に埋まっている昔の人の生活の道具や痕跡を掘...
大手前大学

平成29年度西宮連携講座開催予定

「西宮市内博物館等連携講座」とは、西宮市内の博物館や美術館が連携して さまざまな情報発信をするという目的で平成24年度からはじまりました。 今年度も大手前大学史学研究所・黒川古文化研究所・辰馬考古資料館・ 西宮市立郷土資料館・西宮神社...
近隣地域でいろいろ

ふすまから出てきた歴史

尼崎市立地域研究史料館でのふすまの下張り文書はがし作業に参加していますが、 それに関連した歴史講座があったので参加してきました。 第16回神戸・阪神歴史講座(第13回尼崎歴史講座) ふすまから出てきた歴史-文書のはがし作業から整理...
.活動報告

平成28年度西宮歴史調査団活動報告会

今年も年度末の活動報告会が開催され、各班からいろいろとおもしろい話を 聞くことが出来ました。 調査団員以外の方も10人ほどが発表会を聞いていて、来年度の登録会にも 数名残っていたようなので、新年度にはメンバーが増えてるかな? 石...
むかしのはなし

復元研究 よみがえる小袖

関西学院大学博物館で開催中の「復元研究 よみがえる小袖−今と昔の職人技−」 の講演会を聞きに行ってきました。 2017年1月16日(月)〜3月25日(土) 関西学院大学博物館(時計台2階展示室) 下着だった白い小袖が表着に...
.活動報告

北摂一の軍師 田近新次郎

西宮市立北口図書館で開催中の「西宮歴史"発見"物語」の展示に関連して、 「第3回市民が語る西宮いまむかし物語@にしきた」の講座があり、西宮歴史調査団の メンバーの荒木さんがご自身のルーツを調べたことについての紹介がありました。 学...
歴史講座・現地見学会など

西宮の横穴式石室について

2016年12月20日(水)の歴史講座「西宮の横穴式石室について」を聴講した 感想ご紹介します。 講師の山田学芸員の専門は前期古墳だそうですが、今回は西宮に残っている 後期古墳と現在発掘中の高塚古墳について話を聞きました。 ...
西宮市内博物館等連携講座

徳川期東六甲採石場における西国大名の石切り

第44回西宮市内博物館等連携講座  2016年12月1日(木) 「徳川期東六甲採石場における西国大名の石切り」 (講師・西宮市立郷土資料館の森下さん)を聴講した感想をご紹介します。 まずは豊臣時代の大坂城築城の流れから徳川時代の...
歴史講座・現地見学会など

生瀬の古文書―淨橋寺文書の調査から―

2016年10月19日(水)の歴史講座「生瀬の古文書―淨橋寺文書の調査から―」 を聴講した感想ご紹介します。 講師の衛藤学芸員と笠井学芸員から生瀬地区の文化遺産総合調査のなかの 浄橋寺文書調査の途中経過を聞きました。 ...
タイトルとURLをコピーしました