西宮

歴史講座・現地見学会など

西宮の横穴式石室について

2016年12月20日(水)の歴史講座「西宮の横穴式石室について」を聴講した 感想ご紹介します。 講師の山田学芸員の専門は前期古墳だそうですが、今回は西宮に残っている 後期古墳と現在発掘中の高塚古墳について話を聞きました。 ...
歴史講座・現地見学会など

生瀬の古文書―淨橋寺文書の調査から―

2016年10月19日(水)の歴史講座「生瀬の古文書―淨橋寺文書の調査から―」 を聴講した感想ご紹介します。 講師の衛藤学芸員と笠井学芸員から生瀬地区の文化遺産総合調査のなかの 浄橋寺文書調査の途中経過を聞きました。 ...
郷土資料館サマースクール

江戸時代のくらしを読み解く ~体験!和紙七変化~

第32回親と子の郷土史講座で、西宮市立郷土資料館学芸員から教わる講座は 江戸時代のくらしを読み解く~体験!和紙七変化~ という内容でした。 <平成28年8月16日(火) 13:30~15:30> (博物館実習の学生がヒ...
郷土資料館サマースクール

西宮の街道

第32回親と子の郷土史講座では 西宮の街道 を学ぶということで 上ヶ原小学校の西本先生と南甲子園小学校の松村先生に教えてもらいました。 <平成28年8月16日(火) 10:00~12:00> (博物館実習の学生たちが記...
歴史講座・現地見学会など

「西宮町人の生活と文化ー江戸時代の日記を読み解くー」

第32回特別展示「西宮町人の生活と文化ー江戸時代の日記を読み解くー」が始まりました。 平成28(2016)年7月16日(土)~8月28日(日) 10時~17時(入館は16時30分まで) 西宮市立郷土資料館常設展示室 毎週月曜日休館 ...
.活動報告

平成28年度西宮歴史調査団活動

西宮歴史調査団の2016年度の活動がスタートしました。 今年度も橋梁・石造物・古文書・竜吐水の4班での活動ですが、新人さんが 5人も増えたし、班を変わったりする人もいて、ちょっとにぎやかに顔合わせ。 私は今年度も古文書班をメイ...
.活動報告

H27年度西宮歴史調査団活動報告会

丸10年活動をしてきた西宮歴史調査団の平成27年度活動報告会 が開催されました。 平成28年3月12日(土) 午後1:30~3:30 西宮市立郷土資料館講座室 毎年午前中開催でしたが今年度は午後からの開催に変更してみました。 ...
歴史講座・現地見学会など

摂津国の古代集落

2016年2月10日(水)の歴史講座「摂津国の古代集落」を聴講した感想ご紹介します。 講師の山田暁学芸員から、古墳時代や奈良時代頃の集落の事などを聞きました。 西宮の古代の遺跡というと今は無くなったものも含めて古墳がいくつかとか...
歴史講座・現地見学会など

江戸時代の神事と仏事

2015年12月9日(水)の歴史講座「江戸時代の神事と仏事」を聴講した感想ご紹介します。 尼崎藩の大庄屋の上瓦林村岡本家にはいろいろな文書が残されていますが、講師の 衛藤学芸員が文化9(1812)年4月の村の氏神についての届書きの下...
古文書班

調査団 古文書班・151028・水帳絵図

西宮市立郷土資料館には江戸時代の西宮町の地図が数点あります。 そのなかに「水帳(みずちょう)絵図」という土地台帳の内容を絵図にしたものが あって、この史料の調査も手掛けていこうという打ち合わせをしました。 地図のタイトルに「七...
タイトルとURLをコピーしました