瓦木周辺の文化財をめぐる

さくらFMの「まちたびラヂヲ」という番組の特別編でラジオの生放送と一緒に
現地を見学するウォークに参加してきました。
いままでにも鳴尾や甲山などを歩く内容がありましたが、今回のコースは
西宮北口から甲子園口の瓦木地区を歩きました。
スタジオ放送や現地の学芸員からいろんな話を聞きましたが、たくさんあるので
今日歩いたポイントを写真で簡単に紹介します。

西宮北口アクタ西宮の円形デッキに集合
161120cimg1803_0x
高木八幡神社の道標を見たり、高木熊野神社へ寄ったり、
161120cimg1803_2188x 161120cimg1803_2191x
瓦木消防署では昔使われていた消火用具などの展示を見ました。
161120cimg1803_2195x 161120cimg1807_2198x
日野町の武庫川そばに江戸時代後期の念仏行者の徳本上人の名号石があります。
そのすぐ横の公園はいろんな木が紅葉していました。
161120cimg1810_2207x 161120cimg1811x
江戸時代にはタケノコ見物の名所だったらしい日野神社から、極楽寺へ。
161120cimg1822_2208x 161120cimg1828_2215x
旧尼崎藩の大庄屋の岡本家でも消火用具の竜吐水を見学。
岡本家に伝わった文書があってこそ、江戸時代のこのあたりの様子がわかります。
161120cimg1830_2219x 161120cimg1830_2222x
大正時代に作られた瓦木村道路原標は下の方が一部埋まってしまっていますね。
明治時代に作られた二見町のマンボウはJR線の拡幅の様子がわかります。
161120cimg1833x 161120img_2227x

さくらFM まちたびラヂオ特別編 「瓦木周辺の文化財をめぐる」
2016年11月20日(日)開催

 

タイトルとURLをコピーしました