歳時・伝統行事

歳時・伝統行事

西宮神社の逆さ門松

正月の西宮神社の拝殿前に「逆さ門松」というちょっと変わった門松が作られます。 松の枝が下を向いている門松で、これは1月9日夕方にに町を巡回するえびすさまが 松の葉で目を突かないようにという配慮から作られた形だとの言い伝えがあるそうです。...
歳時・伝統行事

名塩八幡神社の秋祭り

夏にだんじり小屋を見学に行った名塩の八幡神社の秋祭りに行ってきました!   夏に開催されただんじり小屋の見学の記事はこちら   
歳時・伝統行事

公智神社の秋祭り

夏にだんじりの見学に行った公智神社の秋祭りは今年2012年は10月7日です。 まつりの様子については山口町のHP「西宮山口」がくわしいので、そちらもご覧ください。  
歳時・伝統行事

西宮神社の秋祭り

えびす様の総本社であります西宮神社では、毎年9月22日に当社で最も重要な祭典「例祭」が 斎行され、21日の宵宮祭、23日の渡御祭を併せて『西宮まつり』と呼ばれています。 (西宮神社HPより抜粋)
歳時・伝統行事

名塩のだんじり小屋

名塩のそう広くない地域ですが7町が持っているだんじり庫を見学に行きました。 次々と案内してもらいあれこれ説明してもらったのでちょっとこんがらがっていますが 興味を引いた点をちょっとずつになりますがご紹介します。 (2012.8.8.見学...
歳時・伝統行事

下山口上山口のだんじり小屋

西宮市北部の山口町のだんじり庫の見学会に参加しました。 郷土資料館の企画で普段は見れない飾り付けをする前の状態を特別に見せていただきました。
歳時・伝統行事

住吉神社の夏祭

西宮砲台の近くの住吉神社の夏祭へ行ってきました。 平成になった頃にだんじり巡行は途絶えたそうですが、住吉神社鎮座200年記念行事の ひとつとして平成18(2006)年からだんじり巡行が復活しました。
歳時・伝統行事

福應神社の夏祭

この夏の郷土資料館の特別展示は西宮市内の神社のだんじりについてです。 それに関連して祭りやだんじりを見学する機会が何度か設けられていて、まずは 今津の福応神社の夏祭本宮のだんじり巡行を見に行ってきました(2012.7.8.)。
歳時・伝統行事

「西宮の祭礼」展 関連行事案内

西宮市立郷土資料館 第28回特別展示「西宮の祭礼-だんじり巡行を支える人びと-」 日時:平成24年7月31日(火)~8月31日(金) 10:00~17:00(入館は16:30) 休館日:毎週月曜  入館料:無料
歳時・伝統行事

夏越の祓い

一年の半分が過ぎようとし、年に二度ある厄除行事である大祓(おおはらえ)の、 「夏越の祓(なごしのはらえ)」の時期となりました。
タイトルとURLをコピーしました