住吉神社の夏祭

西宮砲台の近くの住吉神社の夏祭へ行ってきました。
平成になった頃にだんじり巡行は途絶えたそうですが、住吉神社鎮座200年記念行事の
ひとつとして平成18(2006)年からだんじり巡行が復活しました。

西波止町の住吉神社は、江戸時代の商人の當舎屋金兵衛(とうしゃやきんべえ)が
西宮の港の改修工事に取り組んだ際に、難事業の成就を祈念して文化2(1805)年に
住吉神社を勧請したのがはじまりといわれています。

今の住吉神社は西宮神社の末社となっているため西宮神社の神職が神事を行った後、
子供たちが交代でだんじりを曳き、二時間ほどかけて神社に戻ってきます。

この船だんじりは昭和48(1973)年に西波止町の世話役が中心となって作った「住吉丸」で、
それと一緒に西宮神社の布団太鼓が近隣町内を巡行します。   →動画はこちら

   

昔は西波止町の子供達だけでだんじりを曳いていましたが、子供の数が少なくなったので
平成18年の復活からは前浜町や建石町などの近隣の子供会にも参加してもらっているそうです。

   
                (本文は郷土資料館作成の今日の見学会用の資料を参考にしています)

                           ・

そして今日から郷土資料館展示室が特別展示に変わりました。

西宮市立郷土資料館 第28回特別展示「西宮の祭礼-だんじり巡行を支える人びと-」
日時:平成24年7月31日(火)~8月31日(金) 10:00~17:00(入館は16:30)
休館日:毎週月曜  入館料:無料

関連行事として、だんじり小屋の見学などもありますのでぜひご参加ください。
2012.8.3.(金) 下山口と上山口のだんじり小屋を見学 10:00~12:00
2012.8.5.(日) 西宮神社のだんじりがやってくる 13:15~15:00
2012.8.8.(水) 名塩のだんじり小屋を見学 13:00~16:00
詳しくはこちらで http://nishinomiya-style.jp/rekishi-sanpo/?p=343

 

タイトルとURLをコピーしました