香苗

歴史講座・現地見学会など

高畑町遺跡出土木製品

毎年11月に西宮市立郷土資料館で開催される西宮市内の指定文化財を紹介する 指定文化財公開展は、今年度は昨年2014年に指定された「高畑町遺跡出土木製品」 (西宮市指定重要文化財考古資料)の展示です。 今までに二度展示がありましたが...
古文書班

調査団 古文書班・151016・改名

昔の人は良く名前を変えているという印象があります。 イメージとしては成人したときに幼名から名前を変えるとか、代替わりに 当主の名前を引き継ぐようなものなどがあります。 また験担ぎなのか何らかの理由はあるのでしょうが、宗門帳の注記に...
歴史講座・現地見学会など

西宮の祭礼(2)

2015年10月14日(水)の歴史講座「西宮の祭礼(2)」を聴講した感想ご紹介します。 講師の細木学芸員から現在調査研究中の岡太神社の一時上臈の話を聞きましたが、 このような祭りがなぜ小松村に残っているのかということに注目しているそ...
古文書班

調査団 古文書班・151008・相果

生まれたり亡くなったりした場合も印の横に注記が小さく書き込まれます。 生まれた場合は「生 〇〇(名前)」と注記が書かれ、下の家族名のところにも 貼紙で 「とし壱  〇〇(名前)」と追加されます。 生まれてすぐ報告するのではなく10...
古文書班

調査団 古文書班・151007・引越

移動理由で一番多いのはやはり引越しです。 以前も書きましたが、引越・変宅・別宅 と似たような意味合いの言葉が みっつもあって、使い分けはいまのところ不明です。 -活動日2015.10.7.(水)  団員7名+学芸員1...
大手前大学

平成27年度西宮連携講座開催予定

「西宮市内博物館等連携講座」とは、西宮市内の博物館や美術館が連携して さまざまな情報発信をするという目的で平成24年度からはじまりました。 今年度も西宮市立郷土資料館・大手前大学史学研究所・黒川古文化研究所・ 辰馬考古資料館・白鹿記念...
古文書班

調査団 古文書班・150918・同家

人の移動に関して「同家」というものもあります。 同居人の意味合いではあるのですが、親戚なら続柄を書くし、下男下女の 意味合いに近いものかとも思いますが、ちょっと違うとも聞きました。 ただ、下男下女という表記を私はほとんど見てないのでよ...
古文書班

調査団 古文書班・150902・家出

家を飛び出してしまう人もちょこちょこといたようです。 理由などはまったく書かれていませんが、探したりして数日様子を見たのち 家出しましたと町役人?に届けを出すようです。 また、たまには「戻ってきたのでその届を出した」という記載も目にし...
古文書班

調査団 古文書班・150826・縁付

結婚に関する移動も注記事項に書かれています。 また、ここに挙げているのは養子ですが離婚となって実家に帰ってきた 「不縁ニ付」という記載もたまに見ることがあります。 -活動日2015.8.26.(水)  団員...
古文書班

調査団 古文書班・150821・養子

宗門帳には、人物が移動した場合には理由が書かれている場合があります。 小さい字だし、翌年度に新しい冊子に更新された場合には確認終了の意味だと 思いますが上に貼紙をして隠しているので読みにくいものが多いです。   養子に来たと...
タイトルとURLをコピーしました