香苗

大手前大学

横穴式石室副葬品と死者の世界-大手前大学発掘古墳の出土品からー

第34回西宮市内博物館等連携講座  2016年2月3日(水) 「横穴式石室副葬品と死者の世界-大手前大学発掘古墳の出土品からー」 (講師・大手前大学教授の森下章司さん) を聴講した感想をご紹介します。 2002年に調査して県内...
古文書班

調査団 古文書班・160127・人の移動

四井屋ゆかの家に「同町当舎屋久右衛門の姉ひさと祖母妙厚を辰年三月に引き取る」 と追記があって、二人の名前が貼紙で追加されていました。 妙厚って仏門に入ってるんだろうなぁというちょっと特徴ある名前で、どこかで 見たような気がすると思って...
西宮市内博物館等連携講座

考古学とは何か -入門考古学1-

第33回西宮市内博物館等連携講座  2016年1月20日(水) 「考古学とは何か-入門考古学1-」(講師・辰馬考古資料館館長の上原真人さん) を聴講した感想をご紹介します。 昔のことを研究する歴史学と言われる学問はいろいろ...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・160117・生瀬浄橋寺

毎年1月26日の文化財防火デーの頃にお寺などで防火訓練が行われています。 今年は竜吐水を調査している関係でこういったことも見学しておこうとなり 生瀬の浄橋寺での防火訓練を見に行きました。 消防団生瀬分団と北消防署の消防車が出たり、...
古文書班

調査団 古文書班・160114・活動報告準備

今日は調査団活動への参加を考えているという方が見学に来られて いましたが、そろそろ新年度メンバーの勧誘も兼ねた活動報告会の事も 考えないといけない時期です。 例年の活動報告発表会は3月第2土曜日の朝からでしたが、もっと 一般の人...
古文書班

調査団 古文書班・160106・よく似た崩し字

新春早々の調査活動日でした。 先月は都合悪く出席できなかったりしたのでほぼ一月ぶりで、なんとなく 頭もさえないし古文書の辞書を持って行くのも忘れてしまいました…。 またまたよく似た字が登場しました。 「嘉」と「喜」ですのでも...
白鹿記念酒造博物館

日本酒と税の歴史

第31回西宮市内博物館等連携講座  2015年12月16日(水) 「日本酒と税の歴史」 (講師・白鹿記念酒造博物館の大浦和也さん) を聴講した感想をご紹介します。 弥生時代に稲作が盛んになってからは米で酒を作るようになり、平安...
歴史講座・現地見学会など

江戸時代の神事と仏事

2015年12月9日(水)の歴史講座「江戸時代の神事と仏事」を聴講した感想ご紹介します。 尼崎藩の大庄屋の上瓦林村岡本家にはいろいろな文書が残されていますが、講師の 衛藤学芸員が文化9(1812)年4月の村の氏神についての届書きの下...
辰馬考古資料館

箱書の伝えるもの

第30回西宮市内博物館等連携講座  2015年12月2日(水) 「箱書の伝えるもの」 (講師・辰馬考古資料館の青木政幸さん) を聴講した感想をご紹介します。 箱書というと、お茶の道具や掛け軸などをしまうための箱に墨で書かれ...
古文書班

調査団 古文書班・151202・続柄表記

以前まとめた続柄表記ですが、また新しいものがありましたので追加します。      今は伯父伯母は親の兄姉で、弟妹なら叔父叔母とも書きますが、この当時に 宗門帳でそこまで書き分けていたのかはいまのところわかりません。 また「同家従弟」(...
タイトルとURLをコピーしました