歴史講座・現地見学会など 木製品だらけの高畑町遺跡展 西宮北口辺りは西宮市内でもっとも古くから人が住んでいたそうです。アクタ西宮のあたりは弥生時代頃の遺跡が見つかり、芸術文化センターでは水田跡が見つかり、阪急西宮ガーデンズからは多くの人がいたらしい痕跡が見つかり、アサヒビール跡地では古墳が確... 2023.07.29 歴史講座・現地見学会など西宮市立郷土資料館
西宮市内博物館等連携講座 弥生時代集落の特性について 第49回西宮市内博物館等連携講座 2017年7月13日(木) 「弥生時代集落の特性について」 (講師・西宮市立郷土資料館の西川卓志さん) を聴講した感想をご紹介します。 弥生時代と言えば、稲作がはじまって収穫した米は高床... 2017.07.13 西宮市内博物館等連携講座西宮市立郷土資料館
近隣地域でいろいろ 銅鐸鋳造実験を見学 昨年淡路で見つかった松帆銅鐸を兵庫県立考古博物館で展示をしているのに 合わせて、兵庫県立相生産業高等学校機械科の竹下先生による銅鐸鋳造実験が 行われました (神戸新聞関連記事→ 薄い銅鐸鋳造・考古博にレプリカ展示)。 同校機械科3年生... 2016.03.25 近隣地域でいろいろ
歴史講座・現地見学会など 摂津国の古代集落 2016年2月10日(水)の歴史講座「摂津国の古代集落」を聴講した感想ご紹介します。 講師の山田暁学芸員から、古墳時代や奈良時代頃の集落の事などを聞きました。 西宮の古代の遺跡というと今は無くなったものも含めて古墳がいくつかとか... 2016.02.10 歴史講座・現地見学会など西宮市立郷土資料館
歴史講座・現地見学会など 西宮発掘調査速報 2014年4月23日(水)の歴史講座 「西宮発掘調査速報―発掘調査からみた西宮地域史の課題―」 を聴講した感想ご紹介します。 2014.04.23 歴史講座・現地見学会など
歴史講座・現地見学会など 井戸からみた阪神地域 12月19日(水)の歴史講座「井戸からみた阪神地域―弥生から中世の発掘資料―」を 聴講した感想ご紹介します。 2012.12.19 歴史講座・現地見学会など
辰馬考古資料館 相つぐ「銅鐸」発見の中で考古学は 第7回西宮博物館・資料館連携講座 「相つぐ「銅鐸」発見の中で考古学は」 2012年12月12日(水)を聴講した感想をご紹介します。 2012.12.12 辰馬考古資料館
辰馬考古資料館 銅鐸研究の「同期」化 第2回西宮博物館・資料館連携講座 「銅鐸研究の『同期』化~精緻を極める銅鐸研究の整理を試みる~」 2012年5月30日(水)を聴講した感想をご紹介します。 2012.05.30 辰馬考古資料館