古文書班

調査団 古文書班・女性の名前(さ~)

今までの調査で出てきた女性の名前の一部を簡単にまとめています。
歴史講座・現地見学会など

今津の酒造家・小豆嶋屋

2014年10月15日(水)の歴史講座 「今津の酒造家・小豆嶋屋」 を聴講した感想ご紹介します。
古文書班

調査団 古文書班・女性の名前(か~)

今までの調査で出てきた女性の名前の一部を簡単にまとめてみます。
石造物班

調査団 石造物班・141007・C南宮地区

西宮神社の石造物調査も着々と進んでいます。
西宮市立郷土資料館

ひょうごミュージアムフェア2014

西宮市立郷土資料館が「ひょうごミュージアムフェア2014」に参加しました。
古文書班

調査団 古文書班・女性の名前(あ~)

今までいろいろ見てきた中で出てきた女性の名前をまとめてみようと思います。
.活動報告

西宮歴史調査団のパネル展

西宮歴史調査団の活動を広く知ってもらうためにパネル展示を開催中です。
古文書班

調査団 生瀬調査チーム・140930・浄橋寺

西宮市立郷土資料館による生瀬地区の文化財の再調査。 歴史調査団古文書班の拡大版で浄橋寺文書の調査にも取り掛かります。
古文書班

調査団 古文書班・140925・轟木村より

以前調査した別の年度の冊子でも見かけた轟木村からの家族に気が付きました。
黒川古文化研究所

円山応挙が描こうとしたもの

第18回西宮市内博物館等連携講座 「円山応挙が描こうとしたもの ―江戸時代の絵画に見る合理性―」 2014年9月17日(水)を聴講した感想をご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました