歳時・伝統行事

岡太神社の一時上臈

公開インタビュー「岡太神社宮司に聞く」2014年11月30日(日)という講座が 鳴尾図書館であったので聞いてきました。 郷土資料館の学芸員さんがふだん民俗学などの聞き取りに行った時の様子を 一般の人の前で見てもらおうということで、...
古文書班

調査団 古文書班・女性の名前(や~)

今までの調査で出てきた女性の名前の一部を簡単にまとめました。
西宮市立郷土資料館

西宮市山口町の袖下踊りと伝説

第21回西宮市内博物館等連携講座 「西宮市山口町の袖下踊りと伝説」 2014年11月26日(水)を聴講した感想をご紹介します。
古文書班

調査団 古文書班・女性の名前(ま~)

今までの調査で出てきた女性の名前の一部を簡単にまとめてみます。
歴史講座・現地見学会など

西宮神社の石灯籠に誘われて

市民が語る「西宮いまむかし物語」@にしきた 第2弾 「西宮神社の石灯籠に誘われて ~私が千葉まで旅した“わけ”~」が 2014年11月14日(金)に北口図書館でありました。 実はこの講座の講師は西宮歴史調査団の石造物班の団員の衣笠...
古文書班

調査団 古文書班・女性の名前(は~)

今までの調査で出てきた女性の名前の一部を簡単にまとめています。
西宮市立郷土資料館

舟形石棺と埋葬施設の関連性

第20回西宮市内博物館等連携講座 「舟形石棺と埋葬施設の関連性について」 2014年11月12日(水)を聴講した感想をご紹介します。
歴史講座・現地見学会など

青石古墳見学会

指定文化財公開展「西宮市指定の史跡・古墳」 2014年10月28日(火)~11月30日(日) 西宮市立郷土資料館 11月8日(土)の見学会に参加した感想ご紹介します。
古文書班

調査団 古文書班・女性の名前(な~)

今までの調査で出てきた女性の名前の一部を簡単にまとめています。
古文書班

調査団 古文書班・女性の名前(た~)

今までの調査で出てきた女性の名前の一部を簡単にまとめてみます。
タイトルとURLをコピーしました