浜脇地区

歴史講座・現地見学会など

江戸時代の神事と仏事

2015年12月9日(水)の歴史講座「江戸時代の神事と仏事」を聴講した感想ご紹介します。 尼崎藩の大庄屋の上瓦林村岡本家にはいろいろな文書が残されていますが、講師の 衛藤学芸員が文化9(1812)年4月の村の氏神についての届書きの下...
歳時・伝統行事

白鹿の酒林の付け替え

新酒が出来た印として酒屋の軒先につりさげられたという「酒林(さかばやし)」。 白鹿(辰馬本家酒造)の工場で作ったものを運んで来て、白鹿記念酒造博物館の 記念館玄関先に大きなものがつけられました。 杉の葉を束ねた丸い玉で「しる...
むかしのはなし

酒が醸す町づくり

白鹿記念酒造博物館で開催の、阪神沿線7館合同企画展 阪神沿線の文化110年 『酒が釀す町づくり -西宮の近代化-』展へ行ってきました。 これは阪神電鉄開通110年を記念して、阪神間の尼崎-西宮-芦屋-神戸の博物館や 美術館がそれぞれの...
西宮市立郷土資料館

中世西宮町を掘る~西宮神社社頭遺跡の発掘調査~

第15回西宮博物館・資料館連携講座 「中世西宮町を掘る~西宮神社社頭遺跡の発掘調査~」 2014年2月5日(水)を聴講した感想をご紹介します。
.活動報告

西宮歴史調査団と歩く旧西宮町

西宮市歴史調査団の現地解説会の様子を写真で簡単に紹介します。 普段どんな調査をしているのかを現場に行って実際に感じてもらい、活動を 広く知ってもらうためのハイキングで、今回は旧西宮町近辺を歩きました。
.活動報告

調査団 現地説明会の下見

今年も11月に西宮歴史調査団の現地説明会を開催予定です。 コース検討中の下見で歩いたときの様子をちょっとだけご紹介します。
古文書班

調査団 古文書班・130618・禅真法宗

去年の活動開始からたまたま一向宗の宗門帳を何冊か担当していましたが、 次に取り掛かるのは禅・真言・法華宗の人たちを一冊にまとめたものになりました。
歳時・伝統行事

西宮神社の秋祭り

えびす様の総本社であります西宮神社では、毎年9月22日に当社で最も重要な祭典「例祭」が 斎行され、21日の宵宮祭、23日の渡御祭を併せて『西宮まつり』と呼ばれています。 (西宮神社HPより抜粋)
歳時・伝統行事

住吉神社の夏祭

西宮砲台の近くの住吉神社の夏祭へ行ってきました。 平成になった頃にだんじり巡行は途絶えたそうですが、住吉神社鎮座200年記念行事の ひとつとして平成18(2006)年からだんじり巡行が復活しました。
歳時・伝統行事

「西宮の祭礼」展 関連行事案内

西宮市立郷土資料館 第28回特別展示「西宮の祭礼-だんじり巡行を支える人びと-」 日時:平成24年7月31日(火)~8月31日(金) 10:00~17:00(入館は16:30) 休館日:毎週月曜  入館料:無料
タイトルとURLをコピーしました