香苗

古文書班

西宮地域の宗旨人別帳

郷土資料館の第44回特集展示「西宮地域の宗旨人別帳」の後期展示が始まりました。 前期展示は学芸員が調査した17世紀(江戸時代前期頃)の農村部である瓦林村の 宗門帳を展示していましたが、後期展示は19世紀(江戸時代後期)の町である ...
古文書班

調査団 古文書班・150220・備中屋利助

以前、(榮)の判子が印象深くて他の年度でもすぐ気が付くと言っていた 備中屋利助さんちですが、他の人が調査済みで私が見たことなかった 安政五(1858)年の原本を出してもらって確認しました。 下半分が白いのはこの帳面から削除済み...
.活動報告

お地蔵さまサミット

歴史調査団の地蔵班は市内の悉皆調査を終わり報告書を発行して、調査活動は 基本的に終了していますが、先日京都で開かれた「お地蔵さまサミット」という イベントに参加してきました。(学芸員さんの撮った写真を借りて書いています) 郷土...
西宮市立郷土資料館

天下普請を支えた採石丁場

第26回西宮市内博物館等連携講座 「天下普請を支えた採石丁場」 2015年2月18日(水)を聴講した感想をご紹介します。
古文書班

調査団 古文書班・150212・土地の所有者

今調査しているのは浜東町に住んでいる人の宗旨人別帳ですが、 自分所有の土地に住んでいる人(家持)、借りた土地に自分で家を建てて 住んでいる人(借地)、借家住まいの人(借家)と三つに分けられます。 借地や借家の人には誰が地主か誰が家...
古文書班

調査団 古文書班・150206・神戸の旦那寺

    新しく出てきた浄土真宗八幡村梅仙寺は、神戸市東灘区八幡町、 阪急六甲駅近くに今もあるようです。 -活動日2015.2.6.(金)  郷土資料館にて- 西宮歴史調査団についてのお問い合わせは西宮市立郷土資料館まで。 西宮市川添町1...
.活動報告

西宮歴史調査団のパネル展

西宮歴史調査団の活動を広く知ってもらうためにパネル展示を巡回しています。 西宮市立鳴尾図書館 2015.2.6.(金)~3.1.(日) 秋の中央図書館の展示をもとに、鳴尾図書館では展示スペースが広いので 鳴尾地区に関係する...
黒川古文化研究所

日中の工芸意匠における雲の表現とその変遷

第25回西宮市内博物館等連携講座 「日中の工芸意匠における雲の表現とその変遷」 2015年2月4日(水)を聴講した感想をご紹介します。
古文書班

調査団 古文書班・150130・伊丹の旦那寺

  今も伊丹にたくさん寺が残っていますが、JRと阪急の伊丹駅の間の 伊丹市宮ノ前2丁目に浄土宗光明寺はあるようです。 西宮歴史調査団についてのお問い合わせは西宮市立郷土資料館まで。 西宮市川添町15-26  tel:0798-33-129...
古文書班

調査団 古文書班・150122・西宮の旦那寺

これをパッと見たとき、西宮市の鳴尾の北にある小松町の等覚寺だと 思ったのですが、よく見ると 光 にしか読めない…。 最初の三画が中左右の順で書かれているので、辞書で確認すると 覚 を その筆順で書く場合もないことはないようですがみためは ...
タイトルとURLをコピーしました