香苗

むかしのはなし

高校野球100年・鳴尾球場

1915(大正4)年に始まった全国中等学校優勝野球大会ですが、開催地の豊中運動場は 収容人数500人ほどなのに6日間で5000人ほどの集客があり大人気となりました。 翌年の第2回大会も予選参加校数も観客も増えますます盛り上がりを見せたた...
むかしのはなし

高校野球100年・豊中球場

今年2015年は高校野球がはじまって100年の年になるんですね。 今では高校野球と言えば甲子園球場ですが、夏の大会が甲子園で開催されたのは じつは第10回大会からということで、発祥の地「豊中運動場」跡へ行ってきました。 1...
古文書班

調査団 古文書班・150701・動物園?

亀・鶴・虎 と私の頭の中では変換されてしまいました。 だからどうしたということもないのですが、ひたすら筆文字を読んでいると あまり変化のない地道な作業なので、些細なことで笑ってしまったりします。 -活動日201...
古文書班

調査団 古文書班・150624・幼い戸主

今までに幼い戸主として 10才と5才を紹介しましたが、今度は2才です。 釜屋伊之助 年弐     (釜は金、とも読めそうでちょっと悩んでます) 代判家主 石屋佐兵衛 他に家族もいないようだし、でも一人で住んでるわけじゃ...
古文書班

調査団 古文書班・150619・浜方庄屋

他のメンバーの調査中の史料にちょっと変わった肩書の住人がいました。 「濱方庄屋」有岡太兵衛 です。 庄屋は町民の代表で町人たちを取りまとめたりする役職で、江戸時代末の 西宮町では町方と浜方にそれぞれ一人ずついて、その補佐に...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・150614・活動開始

今年度から、竜吐水(りゅうどすい)班がスタートしました。 まずは担当学芸員からメンバー募集の案内を兼ねて竜吐水の説明がありました。 竜吐水とは江戸時代の中頃にオランダから伝わった手動の二人用消火ポンプで、 その40年ほど後の明...
古文書班

調査団 古文書班・150611・芦屋の旦那寺

芦谷村という地名に悩みましたが、芦屋市西山町の安楽寺の事だと思います。 芦屋村と表記している年もあるのですが、音が「あしや」だったならば 漢字はどちらでもよいようですね。 -活動日2015.6.11.(木)   郷土資料館にて- 西...
歴史講座・現地見学会など

尼崎藩大庄屋高井家と六甲修験

2015年6月10日(水)の歴史講座 「尼崎藩大庄屋高井家と六甲修験」 を聴講した感想ご紹介します。 これは宮水学園自主グループ「ミレニアム2000西宮」と西宮市立郷土資料館が 共同で開催している講座で、学芸員が現在研究中の事柄に...
古文書班

調査団 古文書班・150603・宝塚の旦那寺

江戸時代に街道筋の宿場町として栄えた小浜村の法仙寺は 現在小浜五丁目にある寺の事だと思われます。 -活動日2015.6.3.(水)  団員8名+学芸員1名 郷土資料館にて- 西宮歴史調査団についてのお問い合わせは西宮市立郷土資料館ま...
古文書班

調査団 古文書班・150527・トライやるウィーク

今日はいつもの部屋が使えなくて小さい部屋で作業だったので、そして 見学の方が二人も来られていたのでやや窮屈な感じの中で(いやいつもの 部屋は大きすぎるのだけれど)作業してたら、さらに見学者が! トライやるウイークで郷土資料館に振り...
タイトルとURLをコピーしました