歴史講座・現地見学会など

2回目の津門大塚町遺跡現地説明会

昨年11月に現地説明会のあった津門大塚町遺跡 (アサヒビール工場跡地西側)でまた重要な発見があったということで、2回目の現地説明会がありました。令和5 (2023)年2月4日(土) 10時~15時 現地説明会概要(PDF)  前回11月の...
古文書班

調査団 古文書班・230201・酒造場支配人

宗門帳の中に、一般住民とは少し違う感じの記載がありました。「酒造場支配人」という肩書がある人です。家持の人たちだけをまとめた帳面の最期の方に借家のような記載です。上の画像では切り取っていますが、それぞれの家主の名前が書かれ家主は「西成郡北...
古文書班

調査団 古文書班・230124・加増賀屋

浜鞍掛町宗門帳を調査中に、今までに見たことのない屋号がありました。代判人になっている浜之町の清蔵さん、屋号の一文字目は「か」で間違いないと思いますが、二文字目は「鳥」「間」「守」?、三文字目は「賀」と思うけれどもしや「加」ともう一文字??...
古文書班

調査団 古文書班・221213・削除の記号

浜之町宗門帳の事務処理として、帳面から削除する場合には名前の右に赤い線を引いています。他の町では、貼紙で隠したり、墨で線を書いたりそれぞれの方法で処理していました。削除する理由を印を押している横に小さく書き込んであるのはどの町でも同じです...
古文書班

調査団 古文書班・221208・母の娘

戸主との続柄の記載についても、今までの調査で見たものとは少し違います。下の画像の「いし」の続柄は「妙林女子」、つまり戸主の母である妙林の娘、ということは戸主の「妹」に当たると思うのですが…。またこちらは、戸主の半六74才、息子の権八41才...
古文書班

調査団 古文書班・221116・次郎か治郎か

「〇〇じろう」の名前の場合、これまでに調査してきた中では「〇次郎」が多かったのですが、今調査中の宗門帳では「〇治郎」です。「治兵衛」と同じくずし字なので読み間違いではないと思うのですが。今のところ「次郎」または「二郎」と書いている名前が全...
歴史講座・現地見学会など

津門大塚町遺跡現地説明会

あいにくの雨でしたが、兵庫県が発掘調査している津門大塚町遺跡(アサヒビール西宮工場跡地) の現地説明会に多くの人が訪れていました。令和4(2022)年11月13日(日) 10時~15時 現地説明会概要(PDF)  工場跡地の東側のホームセ...
古文書班

調査団 古文書班・221110・下人下女

浜之町の明和6(1769)年度分の調査に着手しましたが、年代が古いからか、町が違うからか、今まで調査したものと少し違いがあります。成人男性は印を持っていて、前に書いたように戸主の名前の下にひとつ、名前の上には毎月確認の印を押しています。た...
西宮市立郷土資料館

西宮神社-令和の修理とその記録-

郷土資料館で毎年11月に開催される指定文化財公開の展示は、令和元年から4年にかけて修復された西宮神社の赤門と大練塀についてです。過去の大規模修理の様子をうかがわせる墨書が部材裏面から見つかったり、建築当初の表大門は赤くなく素木だった可能性...
古文書班

調査団 古文書班・221013・男子女子

浜之町の明和6(1769)年度分の調査に着手しましたが、年代が古いからか、町が違うからか、今まで調査したものと少し違いがあります。戸主の子供の続柄を書く場合、今までは「忰・娘」がほとんどでしたがこの帳面では「男子・女子」と書いてあります。...
タイトルとURLをコピーしました