西宮歴史調査団

石造物班

調査団 石造物班・120717・F稲荷地区

梅雨明けした今日の西宮神社も暑かったですね。 今日は拝殿左側の摂社末社のあたりを調査中なので木陰があってよかったです。
橋梁班

調査団 橋梁班・120714・活動報告発表

西宮歴史調査団の橋梁班は個人で調査活動にまわられていて活動日も確定していない ということで、なかなか私が見学に行くことが出来ず紹介できません(今後も多分無理)。
古文書班

調査団 古文書班・120711・代判備中屋利助

宗門帳には戸主が確認のため毎月判子を押すのですが、これは成人男性だけに認められた ことで、女性戸主や未成年?の男子が戸主の場合には成人男性が代わりに確認の判を 押すのだそうです。
石造物班

調査団 石造物班・120709・B松林地区

梅雨の晴れ間のいいお天気でしたが、ちょっと大変なことになってました!
古文書班

調査団 古文書班・120706・幼い戸主

古文書調査のページが進んでいくと、またまた若い戸主がいました。 この場合はなぜ母親が戸主にはならないのかな?とも思うのですが・・・。
古文書班

調査団 古文書班・120627・若い戸主

宗門帳を読んでいると若い戸主がいました。
古文書班

調査団 古文書班・120615・宗門帳とは

西宮歴史調査団の古文書班の活動の基本的なことをまとめておきたいと思います。
石造物班

調査団 石造物班・120608・A道路地区

阪神西宮駅周辺から西宮神社への道にもたくさん灯籠があるので調査をします。 前回の活動予定日が雨で中止となったのでA(道路)地区担当班の初活動です。
石造物班

調査団 石造物班・120605・F稲荷地区

西宮神社石造物調査のF(稲荷)地区担当班の活動も始まりました。 神社本殿西側の百太夫社や稲荷社など摂社末社が集まっているあたりを調査します。
古文書班

調査団 古文書班・120601・嘉永三年と六年

古文書班活動、前回紹介した年度違いの冊子について一例を紹介します。  (文字を読み間違えていることがあるかも知れないことはご了承ください)
タイトルとURLをコピーしました