香苗

橋梁班

調査団 橋梁班・鳴尾新川

橋梁班というタイトルですが、実際の活動紹介ではないです、スミマセン。 橋梁班は橋のサイズや材質を調べたり、名前や使われ方について近隣の人から 昔の話を聞いたりして、その周辺の歴史を記録する調査をしているそうです。 以前「鳴尾新川の...
古文書班

調査団 古文書班・160427・壁新聞

郷土資料館の展示室前の壁面に歴史調査団紹介をいろいろ貼っています。 定番の各班の活動内容の紹介のほか、活動報告のお知らせなどが時々更新される 予定ですので(今日まだ二班しか貼ってなかったですが…)、読んでくださいね。 古文書班...
石造物班

調査団 石造物班・160426・日野神社

石造物班の今年度の調査活動スタートです。 昨年度までの西宮神社調査はおわり、瓦木の日野神社の調査に取り掛かります。 新人さんもいるので調査の流れや注意点などの基本を確認してから、まずは 境内にどれだけ石造物があるか確認して見取...
古文書班

調査団 古文書班・160415・活動開始

古文書班5年目の活動がスタートしました。 新人さんも増えたので質問しやすいようにと机の並べ方を変えてみることに したのですが、6人の囲みでもまだ大きい?4人ぐらいがちょうどでしょうか? 今年度中に浜東町分をとりあえず読み切...
.活動報告

平成28年度西宮歴史調査団活動

西宮歴史調査団の2016年度の活動がスタートしました。 今年度も橋梁・石造物・古文書・竜吐水の4班での活動ですが、新人さんが 5人も増えたし、班を変わったりする人もいて、ちょっとにぎやかに顔合わせ。 私は今年度も古文書班をメイ...
竜吐水班

調査団 竜吐水班・160328・調査用メモ

竜吐水調査の一年目が終わりますが、消防分団などに調査に行った時に 私がちゃんとした名前を知らなかったり用途がよくわからないものなどが ありましたので、本で調べたことだったり、とりあえずの検索結果を ブックマーク代わりに並べてみました。...
近隣地域でいろいろ

銅鐸鋳造実験を見学

昨年淡路で見つかった松帆銅鐸を兵庫県立考古博物館で展示をしているのに 合わせて、兵庫県立相生産業高等学校機械科の竹下先生による銅鐸鋳造実験が 行われました (神戸新聞関連記事→ 薄い銅鐸鋳造・考古博にレプリカ展示)。 同校機械科3年生...
古文書班

調査団 古文書班・160323・年寄

年度末の最後の活動日、ちょうど一冊が終わりました。 字の読みやすさやページ数の多少などいろいろ違いはありますが、 まる4年で 8冊を読むことが出来ました。 新年度からの9冊目は天保6(1835)年の一向宗門帳ですが、 町のまとめ...
歳時・伝統行事

菰冠りと焼印

白鹿記念酒造博物館で「菰冠りと焼印」という特別講演会を聞いてきました。 (2016年3月19日) 焼印作り鍛冶屋「鍛冶宗」の堂本秀雄さんと、菰(こも)についての調査結果を 出版された榎本利明さん、お二人を結び付けたさくらFMパーソナリ...
古文書班

調査団 古文書班・160318・嫁

  宗門帳には戸主を筆頭に家族の名前と戸主との続柄が書かれています。 親夫婦と息子夫婦が一家にいる場合は「戸主・女房・倅・女房」と女房が 二人いるようですが、倅の次に書かれているのはもちろん倅の女房です。 宗門帳には「嫁」とは書かない習...
タイトルとURLをコピーしました