街の中を歩いていると、様々なアートやモニュメントに出会えることがある。
作品名や作者のわからないものもあるが、公園やパブリックな場所にある作品を楽しみながら歩いてみよう。
🌸名塩東山台斜行エレベーター
名塩駅から高台の住宅地を結ぶ斜行エレベーターの1階広場や最上階の広場には、池田満寿夫氏の作品がたくさんある。



🌸ナシオン広場
東山台の住宅地に中にある公園。
高低差をうまく取り入れた広い公園は、公園全体もアート。広場の一番下にあるのはスペインのバルセロナ生まれのリエラ・イ・アラゴ氏の作品『アビオ名塩1991』

🌸木元地蔵
西宮市名塩木之元にあるお寺。国道176号から少し入る。
火事から赤ん坊を守ったという伝説から、「火伏地蔵」とも呼ばれているが、お寺の門のすぐ前に『鏡』という作品がある。谷井信一氏。

🌸甲山森林公園(彫刻の道)
甲山森林公園内のシンボルゾーンに続く小道の両側には14個の立体アート作品が並んでいる。
一つずつ、作者も書かれていて丁寧に見て歩くと楽しい!!



🌸関西学院大学
甲山を借景にした美しいキャンパスは、だれもが自由に入れるのがうれしい。
時計台の博物館では、定期的に企画展もある。
キャンパス内にはアート作品もあるので、お散歩ついでに見て行こう。

🌸イオン西宮店の店前広場
中津浜線沿いにあるイオンの店前広場には二つのアート作品がある。
一つは「青い詩」。作者は河合隆三氏
もう一体は、銘板が無くなっていて不詳だが、横笛を吹く少年の像。


🌸アクタ西宮
阪神淡路大震災で大きな被害があった場所にできた商業施設と住宅との複合施設。
東西の日達の館を繋ぐ円形デッキには「春の唄」の歌碑があり、東館入り口には三浦啓子氏のタイルアート「愛が生まれる」、西館には熊井恭子氏の「ミラクルエアーリンク」がある。



🌸高木公園
高木公園の近くにお住まいだった津高和一氏の『作品』。
阪神淡路大震災でなくなれた後、お弟子さんたちによって設置された。
津高和一氏の作品は、大谷記念美術館のお庭にもある。

🌸中央運動公園
中央運動公園内の体育館の北側あたりには、谷井信一氏の作品「波」がある。

🌸室川町の動物病院
動物病院の前にある城所ケイジ氏(チェーンソーアート)の恐竜の作品がある。
国道側からみると恐竜で、反対側から見るとその骨格になっている。
建物の壁にも、トリックアートのような動物がいっぱい。

🌸阪急西宮ガーデンズ
大勢の人で賑わう大型商業施設「阪急西宮ガーデンズ」の二階インフォメーションの後ろの壁には、西田明未氏の明るいお花畑「ガーデンガーデン」が描かれている。

🌸高松公園&県立芸術文化センター
県立芸術文化センター2階の正面入り口には、エミール・アントワーヌ・ブールデル氏の「風の中のベートーベン」があり、館内1階の「天秘」や高松公園内にもアート作品がある。



🌸JR西宮駅前広場とフレンテ西宮
駅南側のロータリーの中には、清水泰博氏の「平和の交響」という大きな作品。
駅前のフレンテ西宮4Fには、伊藤弘之のレリーフ「薫風」。


🌸西宮市役所本庁1階と東館1階
本庁一階のサービス窓口が並ぶ上の壁には、酒造りや桜、甲山や砲台、甲子園球場と市内の見どころなどがレリーフに表現されている。作者は野崎一良氏。
また東館(駐車場のある棟)1階には、K.RYUZO氏の作品「樹」が置かれている。


🌸与古道町公園
公園と道路を挟んだその北側に、一対なるようなオブジェ。
北側のオブジェには『風』と彫り込まれているが、南側にはプレートもなし。作者不明。


🌸久寿川駅(北側)
「協調」・・・作者は不明

🌸阪神甲子園球場
2009年7月、球場のリニューアル記念に北側の正面に3部作のレリーフが飾られている。作者は脇谷徹氏他。

🌸鳴尾・武庫川女子大前駅
駅のあちこちに、鳴尾の歴史が表現されている絵やタイルアートがある。改札口前の柱には、鳴尾の一本松が表現されているタイルアート。

🌸武庫川団地
武庫川団地には、三浦啓子のステンドグラスの作品が二つある。
一つは、高須公民館の中にある海に輝く太陽のステンドグラス。
もう一つは、メルカードの一角にある虹のオブジェ。


🌸鳴尾浜臨海公園北地区
南北に長い遊歩道のある公園。
公園内を散策すると、いくつものアート作品に出会える。北側の入り口あたりには「日本列島」がある。

🌸浜甲子園運動公園
全国中等学校優勝野球大会開催地の碑が設置されている。
甲子園球場が出来るまで数年間開催されていた全国中等学校優勝野球大会開催地であった、鳴尾球場跡地を記録するためのモニュメント。

🌸新西宮ヨットハーバー
新西宮ヨットハーバーには、館内・館外に堀江謙一氏のマーメイド号が展示されている。
また、北側西の辺りにはアンソニー・カロ氏の『プール』が設置されている。


🌸マリナパークシティのアートストリート
アートを一つの街づくりの特徴としてできた西宮浜のマリーナパークシティ。
東西のこの通りには、福嶋敬恭氏や 元永定正氏の作品がいくつもある。
この通りの他に、パーク内のエリアを繋ぐパセオにもアートが一役買っている。




🌸西部総合処理センター前
作者は不明だが『循環』と名付けられている。

🌸西宮市大谷記念美術館
手入れされた日本庭園が美術館の建物を取り巻くようにあり、庭園内にはあちこちに、岡本太郎氏・津高和一氏・山口牧生氏・元永定正氏などたくさんのアート作品がある。




🌸片鉾池の横の公園
八木重吉の「幼い日」の詩碑。制作は田中昇氏と石城康隆氏。

🌸夙川駅前
夙川駅南側のロータリーに昭和59年に建てられた廣島照道氏の作品「大空に」。
