武庫川駅から出発して、とても優雅な名前の橋が多い鳴尾新川に沿って歩いてみよう。鳴尾川となって海にそそぐ辺りには、昔の水門のモニュメントのある鳴尾緑地公園がある。ゴールは武庫川団地前駅。
疲れたら三軒屋橋から洲先駅に行って武庫川線に乗るのもいい。
(全コースを歩くと、約3.0 キロ)
(武庫川駅→三軒屋橋→洲先駅、約1.7 キロ)
①武庫川駅
1905年(明治38年)阪神本線の開業と同時に設置された駅。川の上にホームがあり、近畿の駅百選にも選ばれている。

②クッション性のいい歩道
兵庫医大の建物の間は、足に負担がかからないようなクッション性のいい歩道。

③高さ制限1.6メートルの車道
国道43号線との交差は、高さ制限1.6メートル。通りなれた車でも恐る恐るの様子で通り抜ける。

④武庫川ランプ公園
阪神高速道路の螺旋降り口。
春は桜がきれいな公園とランプのカーブが面白い空間。

⑤月見橋(つきみはし)
鳴尾新川の橋の名前を見ると、なかなか優雅な名前が多い。S8年に一斉に工事されたようだ。

⑥遊覧橋 (ゆうらんはし)
鳴尾新川の昭和8年に架橋された橋の名前がとても優雅。

⑦鳴尾新川
鳴尾の新田開発のためには欠かせなかった水路。春には桜がきれい。

⑧笠屋橋(かさやはし)
鳴尾新川の昭和8年に架橋された橋の名前がとても優雅。

⑨神日橋 (しんにちはし)
鳴尾新川の昭和8年に架橋された橋の名前がとても優雅。

⑩進寶橋 (しんほうはし)
鳴尾新川の昭和8年に架橋された橋の名前がとても優雅。

⑪三笠橋 (みかさはし)
歩き疲れたら、ここから東鳴尾駅を目指して帰ってもいい。

⑫本田橋 (ほんでんはし)
鳴尾新川の昭和8年に架橋された橋の名前がとても優雅。

⑬三軒屋橋
疲れたらここから洲先駅を目指して歩いてもいい。
途中に㉔鳴尾皇太神社もある。

⑭境橋
ここで鳴尾新川が直角に曲がり西に流れていく。

⑮中川橋
この先は、学校の中を暗渠となって流れていく。暗渠の上を歩こう。

⑯上田橋
幼稚園の角に上田橋があるが、小曾根線を西に渡ると鳴尾川になる。

⑰鳴尾緑地公園
昔の水門がモニュメントとなっている緑地。

⑱鳴尾川に沿って
ヨットのマストがある鳴尾川の向こうには浜甲子園団地の中に武庫川女子大中高の塔が見える。

⑲上田西公園
野球場も併設された大きな公園。体育館も隣接している。

⑳イチョウ並木
秋にはきれいに紅葉するイチョウ並木が続く。

㉑赤胴車のある広場
「赤胴」の愛称で人気の車両が、引退後、地域の交流スペースとして活用されることになった。プラットホームを模したデッキや目の前の芝生広場など、子供にも人気の広場。

㉒虹の橋
武庫川団地(レインボータウン)の東西をつなぐ橋。

㉓武庫川団地前駅
武庫川団地の入居とともに、武庫川団地駅が開設。2021年6月まで走っていた赤胴車をデザインした自動販売機が改札前にある。

ショートカットコース
(三軒屋橋から洲先駅をめざそう!)
㉔鳴尾皇太神社
主祭神は天照皇大神。御朱印もいただけるが、事前連絡が必要。0798-34-1298(甲子園八幡神社)
(三軒屋橋からショートカットで洲先駅を目指してもいい。)

㉕洲先駅
無人駅なので切符回収箱やICカードをタッチする機械が設置されている。

ちょっと寄り道





