西宮浜は阪神淡路大震災の影響もあり、リゾート地構想から大きく計画が変更され、西宮浜の西側半分には平成10年3月に街開きされた住宅地が広がる。
景観とアートを取り入れてつくられた無電柱のスマートな街のあちこちに、様々なアートが置かれている。
ヨットの帆も眺めながら、空の広い素敵な街を歩いてみよう!!
<マップの上の経路を全部歩いたら約4.8キロ>
阪神西宮駅から阪神バスで<阪神バス『ヨットハーバー前』下車>
①新西宮ヨットハーバー>>
約700隻のクルーザーが係留できる西日本最大級のヨットハーバー。
日本人で初めてヨットで単独太平洋横断をなしとげた堀江謙一氏ゆかりの「マーメイド号」が展示されている。
クラブハウ内にはカフェやレストランもあり、マリングッズを中心にショッピングもできる。
海側にはウッドデッキが整備され、潮風に吹かれながらの散歩が楽しい。

②ウッドデッキ
たくさんのヨットを見ながら、海風を感じながらウッドデッキを歩こう。
ここは『海の駅』にもなっているので、見かけないヨットが停泊することもある。
お散歩やジョギングの方などの姿も多い。

③海辺の道公園>>
ヨットハーバーの西側に隣接している公園。
海辺に沿って緑が広がる公園は、ファミリーにも人気。
春にはたくさん植えられている桜がきれい。西宮オリジナルの桜(夙川舞桜・西宮権現平桜)も多く植えられている。

A: アンソニー・カロ作『プール』>>
海辺の道公園への入り口付近にあるアート。
2013年に亡くなった英国の抽象的な彫刻家・アンソニーカロ氏の作品。

④西宮貝類館>>
日本でも数少ない貝類専門の博物館。約10万点の標本がある。
ほら貝があり、上手にふけると認定証がもらえる。
建物の外観は、建築家・安藤忠雄氏の設計でヨットの帆をイメ-ジ。

B: 元永定正作「空・あめかぜてんき」
絵本作家の元永氏のカラフルなアート作品。
もう少し東にある「海・あめかぜてんき」と対になっている。
カラフルな色は、子供たちに人気の的。

C: 元永定正作「海・あめかぜてんき」
絵本作家の元永氏のカラフルなアート作品。
もう少し西にある「空・あめかぜてんき」と対になっている。

⑤西宮マリナパーク郵便局
アートストリートに面して、コープ神戸の少し西にある郵便局。
ヨットハーバーの絵柄の風景印(消印の一種)がある局。

⑥アートストリート
幼稚園や公民館のある東西の通りには、ニレの木が植えられていて、数多くのアートが設置されている。
この通りを東から西にアートを見ていくと・・
F:福嶋敬恭作「創造の門」
E:福嶋敬恭作「本のモニュメント」
D:福嶋敬恭作「宇・宙の輪」
C:元永定正作「海・あめかぜてんき」
B:元永定正作「空・あめかぜてんき」
この他にも、西宮浜にはアートがいっぱい>>

D: 福嶋敬恭作「宇・宙の輪」
大きなリングを子供たちはドーナツと呼び、遊び場として親しまれている。
ここは『音楽広場』と位置付けられたエリアで、マンション側の壁面の所は観客席の用途を考えた作りになっている。


E: 福嶋敬恭作「本のモニュメント」
マリナパークシティの街を巡る仕掛けになっている本のモニュメント。
全部で8個あり16ページの詩が書かれている。その8か所を巡るサインが、パセオサイン。本のモニュメントに埋め込まれたサインが、遊歩道に埋め込まれ誘導してくれる仕掛け。
丘のある街の南側のアートストリートにあるのが、スタートの1ページ・2ページ目。詩の題は「泉」。


F: 福嶋敬恭作「創造の門」
西宮浜の『丘のある街』周辺には、福嶋敬恭(のりやす)氏の作品が多数ある。
東南(辰巳)にあたる場所にある玄関は吉相といわれるが、その方向に建てられた門。

G: 福嶋敬恭作「本のモニュメント」
『丘のある街』の南側から始まった「本のモニュメント」も、丘から桜のまちに移り7・8ページ目が桜のトンネルの横にある。
詩の題は「種子はわたし」。
この後このモニュメントは、杜のまち・海のまち、県営住宅エリアへと続いていく。
モニュメントをつなぐのは、本の台座に埋め込まれたパセオサイン。
時間があれば、パセオサインを頼りに8個を巡って詩を読んでみよう♪♪

⑦桜のトンネル>>
「桜のまち」と「杜のまち」の間の道路の両側に植えられた桜が、きれいなトンネとなっている。
このトンネルの南北の通りを地図上で真っ直ぐ北に延長すると、夙川へと続くように設計されている。
夙川の桜が、ここまで伸びたという夢のあるコンセプト。

H:福嶋敬恭作「本のモニュメント」
「丘のある街」「桜のまち」「杜のまち」「海のまち」と続いてきた本のモニュメントも、残りのページ数が少なくなってきた。
7個目のモニュメントは13.14ページ。詩の題は「私はここ」。
このモニュメントを右手に見ながら海に向かって歩こう♪♪

⑧海辺の道
海風を受けながら北に向かって(山に向かって)歩こう。
高速道路の下あたりは、シケの後には流木が打ちあがる場所。
県が整備している「なぎさ回廊」の道標がお洒落。


⑨みやっこキッズダム
新しくできた子供達向けの公園。
芝生の小山の上の大きなカラフルな遊戯を見るだけでもワクワクする。
こどもの年齢に分かれたゾーンが作られているので、安心して遊べる。
赤いお城が目印。

⑩公園センター
週末には開館する公園センター。
お手洗いは平日でも使えるのでうれしい。
今回のこのコースは、この角を曲がろう。
このまままっすぐに歩けば、BMXコースやスケボーコース、バスケットコートなどを通り抜けて、跳ね橋まで歩ける。
春には桜がきれいに咲く場所。

⑪BMXコース
公園センターの横には、マウンテンバイクのコースが作られている。
休日にはマウンテンバイクで颯爽と飛ぶように走る姿を見かける。
小さい子供たちが懸命に飛ぶかわいい姿がみえることも・・・。

⑫多目的人工芝グラウンド
西宮市総合運動公園の一角にある、人工芝グラウンド。
サッカーやラグビー、ソフトボール、ラクロスなどで人気のグラウンド。
ロッカー室もあり、最近はフェンスの外に観客席も出来た。
スポーツしている姿を眺めながら、フェンスに沿うように歩いて、外に出よう♪


⑬西宮浜義務教育学校
街びらきと同時に開校した市立の小中学校だったが、統合して、2020年4月に小中一貫校となった。
さくらが植えられた通りを挟んで、東西に並ぶ校舎を9年生までが使う。

ちょっと寄り道
コープマリナパーク店
飲み物やお弁当を買ってもいいね(^_−)−☆
ヘルスケアステーションになっているので、活動量計を持って歩かれている方は、ここで測定可能♪♪

海沿いの桜並木
スケートボードやバスケットコートなどもある海沿いの道を歩けば、多目的広場の横は春には桜並木。花壇も整備されているので楽しく歩こう♪♪
