☆さくら色に染まる街・・・西宮の市の花はさくら。夙川公園をはじめとして、学園花通り、西宮浜マリナパークシティなど桜の美しいスポットはいっぱいです。西宮市オリジナルの桜・夙川舞桜も西宮の特徴です。






☆眺めのいい街・・・西宮は山と海が近く高台からの眺望や、海からの眺めの美しい所です。
森林公園の展望台からの眺望や夙川公園の緑に続く甲山、ベイエリアの夕日など自然の美しさが特徴です。



☆文学にであう街・・・西宮は古くから有名な文学者が多く住んだ街です。また、その作品の中に西宮の地名が出てくる作品もたくさんあります。ニテコ池は野坂昭如・火垂の墓 平松町の一本松は谷崎潤一郎の細雪 夙川のあしはら橋は村上春樹のランゲルハンス島の午後



☆歴史を感じる街・・・江戸時代酒造りで賑わった酒蔵エリアには、今も酒造メーカーが軒を連ねる。また、えべっさんの福を配って歩いたという傀儡師の箱回しが今の人形浄瑠璃の原型とも言われています。
昔の酒造りの資料館や傀儡師が多く住んだ産所町にある傀儡師故跡、200年経った今も現役の今津燈台など見どころは多い。


白鹿記念酒造博物館のホームページはこちら »


今津灯台の記事を詳しくみる »
☆匠の技のある街・・・歴史のある西宮は、伝統の技術が今も伝えられています。
江戸時代には名塩千軒と言われた紙すきの里/名塩も今では二軒を残すのみ。酒樽作りの技の伝承者も全国でも十数者、和紙にい草のズイを巻いた芯と櫨の実からとった木蝋で作る和ろうそくも作られています。

名塩和紙の詳しい記事はこちら>>

田中製樽工業所の詳しい記事はこちら>>

松本商店の詳しい記事はこちらから>>
