フードライターお薦めのショッピング&グルメあれこれ

西宮まちなかボランティアガイド養成講座2013

フードラーター(利き酒師) 中原明子さん

DSC_0648

まちたび博では、利き酒師の資格を持つフードラーターとして雑誌などに執筆している私の目を通して選んだ西宮のフードやスイーツ、そしてショッピングなどを組み合わせて、いくつかのプログラムを作らせて頂きました。もちろん、自分が作ったプログラムでは参加者の皆さまをお連れし、ガイドとしてコネタも披露させて頂きました。

そんな一連のプログラム開発の中で、日本酒をベースにしたカクテル「みやモヒート」が誕生したり、思いもかけなかったビールとスイーツの組み合わせに新しい衝撃を受けたり、日本酒とイタリアンの組み合わせに感動したり、ツアーに参加されたお客様と一緒になって楽しませていただきました。

阪急西宮ガーデンズができたこともあって、阪神間の中でも最近とても注目され、目が離せないのが西宮です。スイーツも有名ですが、そんなお菓子のネーミングが街の歴史を教えてくれたり、市内のあちこちで繰り広げられるバルなど、まだまだ魅力一杯の街だと思います。

そんなフードライターが選んだコースの一部を下記にご紹介しましょう。

 

<まちたびタクシーで行く酒蔵通り>

酒蔵通り界隈には、酒造メーカーの蔵やショップが集まっている。
白鹿クラシックス白鹿記念酒蔵博物館白鷹禄水苑木谷酒造日本盛酒蔵通り煉瓦館万代大澤醸造大澤本家酒造大関甘辛の関寿庵
まちたびタクシーで行く酒蔵通り

<注>使用した写真はイメージ写真です。

<元祖スイーツロード(夙川~苦楽園)>

この地域はスイーツだけでなくベーカリーも多い激戦区。
菓子工房いちかわ/こはく(和菓子)/アルザス/フォックス/toquiwa/ミッシェル・バッハ/ブーランジュミヤナガ(ブレッド)/エルベランコンセントマーケット(ブレッド)/torico(ブレッド)/成田家(和菓子)
スイーツロード スイーツロード

<まちの歴史も味わえる甲子園スイーツ>

甲子園にちなんだスイーツを訪ねながら歩くと、街の歴史が見えてくる。
ライト洋菓子店/昇月堂(和菓子)/桔梗堂(和菓子)/ドイツ菓子・カーベカイザーケーキハウス・ベルン本店ノボテル甲子園ポモドーロ
IMG_9246

 

<はしご酒が似合う西宮北口>

阪急西宮ガーデンズやアクタ西宮などの商業施設だけでなく、ビールやワインの専門店があったり、世界各国の料理が味わえるお店が軒を連ねる西宮北口周辺。
Barley串カツゆらり屋/スペインバル・チャコリ/ジュリエッタ/カーヴ・ド・テール/並木屋/番馬亭
北口はしご酒

<にしのみやを食べ歩くバルの街>

西宮あっちこっちバル・おかわりバルなどのネーミングで活気付くバルの街。
甲子園口バル/甲子園バル/鳴尾バル/福ばる/西宮東口バル/にしきたバル/甲東園バルなど、年間を通して気軽に食べ歩きのできるバルは要チェック
バルの街西宮

平成24年度 西宮まちなかボランティアガイド養成講座 トップ »

投稿日時 : 2013-04-22 16:52:43

更新日時 : 2018-03-02 01:35:29

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

こちらの記事もおすすめです

西宮流 (にしのみやスタイル) の新着記事