甲東梅林

タグ :
甲東梅林

甲東梅林は、大阪の事業家の芝川又右衛門氏が明治29(1896)年にこの地で果樹園経営を始める時にブドウ、柿、桃などの果樹と共に梅、桜、楓、楠などの植栽を行ったのが始まりと言われている。

広大な果樹園は、その後関西学院大学が出来たり、住宅地になったり、県立西宮高校や甲陵中学校などに変わっていった。

かつての果樹園の名残の甲東梅林は、現在は甲東公民館の庭となっている。
西宮市の公式WEBサイトでは、毎年季節になるとその年の梅便りが更新されている。

現在の甲東梅林

現在は甲東公民館の庭になっている甲東梅林には、36品種で約200本の梅が植えられていて、毎年2月から3月にかけては梅開き行事が行われている。
特別に早く咲く蝋梅(ロウバイ)に始まり、早咲きから遅咲きまでの様々な種類があるので長く楽しめる梅林。

高齢者施設の車が利用者さんを連れて来られ、梅の香りを楽しまれる姿も多い。
またカメラマンの絶好の被写体にもなっている。

甲東梅林
満開の時期には学園花通りからも梅の花が見える
甲東梅林
甲東梅林
甲東梅林
甲東梅林

住所:兵庫県西宮市上甲東園2-11-60
甲東梅林に関する問い合わせ:公園緑地課(0798-35-3611)

甲東梅林の歴史(芝川家との関わり)

西宮を語るときによく使われる「西宮七園」のうちの一つの 「甲東園」 は、この果樹園であった。

芝川又右衛門氏が明治29(1896)年にこの地で果樹園経営に乗り出すが、その後、原田の森から関西学院大学が移転してくることになる。
甲山を借景にし、周辺に広がる果樹園とキャンパスが一体となった開放的なキャンパスの思いがいまにも引き継がれているのだろう。
中央キャンパスでは、週末ともなれば小さな子供を遊ばせるファミリーの姿も多い。

1929年、関西学院はさらなる飛躍をめざして広い校地を求め、創立の地である神戸・原田の森から西宮上ケ原キャンパスに移転しました。周辺に広がる果樹園とキャンパスを隔てる垣根のない開放的な新天地を当時の院長、C.J.Lベーツは “We have no fences”と誇ったといいます。(関西学院大学のWEBサイトより>>には、このように記述されている。)

大阪の豪商であった芝川家の芝川又右衛門氏が 「甲東園」 に果樹園を拓いたのは明治29年(1896)。
甲州ブドウや天津桃の栽培に適していたという記述が『関西学園事典』に見られる➡︎

その中には『 芝川 又右衛門 』という記述もあり、そこを読むと甲東園駅から関学への道も、芝川さんの私道だったことがうかがえる。
また、キャンパス内にある立派なクスノキは、開校時に自身の喜寿を記念して77本を寄贈したようだ。

芝川家の甲東園(果樹園)があった場所は、このように関西学院大学や住宅、県立西宮高校、広陵中学校、甲東公民館、甲東梅林などになって現在に至る。

芝川さんが果樹園を作り始めた頃はまだ甲東園駅はなく、駅設置のために土地を阪急に提供し、これが甲東園界隈の開発のきっかけになった。

芝川又四郎
現在明治村にある芝川家(観光協会発行:まちたびの表紙より)

明治44年(1911)には芝川家の別荘として武田五一氏が和洋折衷の建物を建築 し、引退後は芝川氏自身がここに住んだ。
しかし、その建物は阪神淡路大震災で被害を受け、その後解体され、現在は明治村に移築され一般公開されている。

甲東梅林 情報公開課
西宮市情報公開課提供

甲陵中学校の開校に伴って、梅の木を現在の場所に移し、甲陵中学の生徒がお世話をしていた時期もあったが、現在は甲東公民館の庭になっている。

NHKの朝ドラ・マッサンとの関係は?

『 マッサン 』は NHKの連続テレビ小説として、2014年9月29日から放送[全150回]された作品。

<ストーリー>
明治から大正へ、大阪が日本一華やかなりし時代。海外から洋酒も輸入され船場商人たちが活況を呈し、新しい時代の息吹を感じさせるワインや洋酒の製造が始まっていました。そんな中、不可能だと言われていた国産初のウイスキー製造のために、大阪から本場スコットランドへと単身で渡った男がいました。
大正9(1920)年、マッサンこと亀山政春は、 2年の修業を終え、本場の技術を身につけ帰国しました。なんと、スコットランド人の嫁さんエリーも連れて ―― そこから、波乱の日々が始まります。
           連続テレビ小説「マッサン」の公式サイトより

朝ドラのマッサンこと亀山政春の実在のモデルは、ニッカウヰスキーの創業者・ 竹鶴 政孝氏。
竹鶴 政孝氏が奥さんを伴って帰国した時に住んだ帝塚山の家の大家が、現在の千島土地株式会社の芝川ビルを建てた芝川家6代目当主・芝川又四郎氏だった。

そんなご縁もあり、竹鶴氏が大日本果汁㈱(現・ニッカウヰスキー㈱)を設立するにあたり、資金提供することになる。

芝川家とニッカウヰスキーの関係は千島土地のホームページにも詳しい。

また芝川家の果樹園・甲東園とニッカウヰスキーの創業者・ 竹鶴 政孝氏とのご縁もある➡︎

関連記事(NHKの朝ドラマッサンと西宮)はこちら➡︎

関連記事(ニッカウィスキー)はこちら➡︎

県立西宮高校との関わり

グーグルマップで見ると、県立西宮高校の中に『芝川農園跡(憩いの広場)』というピンが見える。
県立西宮高校のホームページによると、「県西が今のキャンパスを作る時、芝川又四郎氏の厚意を受けた。」とある。
「 かつての芝川農園の所有地は、「憩いの広場」に造成され、正門から校舎へのびる美しい風景が完成したのである。 」~県西ホームページより

県西
校舎側から憩いの広場をのぞむ
県西
正門左側の憩いの広場
県西

投稿日時 : 2019-12-14 21:17:39

更新日時 : 2023-02-17 20:56:52

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

» メルマガ登録の説明

こちらの記事もおすすめです

西宮ペディア カテゴリ