古文書班 調査団 古文書班・240628・漢字の女名前 今までの西宮町宗門帳の調査では女性の名前はほとんどが仮名文字で、漢字なのは出家した戒名とか「八重」ぐらいでした。ところが今調査を始めたばかりの久保町宗門帳には漢字名前が次々と! 単に書いている人のクセなのでしょうが、ちょっとびっくりしまし... 2024.06.28 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・240517・代判人の書き方 今までの宗門帳と違う書式で調査にとまどっている久保町宗門帳。代判人の書き方も大きく違っています。例えば写真左のように、「播磨屋六次郎」は女房など家族と住んでいたとわかるのですが、別のページにも写真右のように名前が出てきました。はんこも同じ... 2024.05.17 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・240510・書式違い 西宮歴史調査団の古文書班、令和6年度の活動が5月からスタートしました。未調査の西宮町宗門帳は30冊ほどとなり、今年度中に読み終わるかも!?ただ私の今年度初作業は、ちょっとイライラするものになりました。新しく久保町の宗門帳に取り掛かりました... 2024.05.10 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・240215・当て字の名前 以前にも名前の漢字について「吉」が「佶」に、「久」が「休」にと同じ音の別の漢字で書かれているのではないかなと紹介しましたが、今度はこれになります。戸主の「得兵衛」は一般的には「徳兵衛」だと思うのですが…。別の家族にいた「得蔵」も「徳蔵」で... 2024.02.15 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・230912・産 今までの西宮町宗門帳の調査では、子供が生まれた場合は毎月の印鑑の横にメモとして「生 〇〇(名前)」「生 男子 〇〇」などと書かれていましたが、それが現在調査中の宗門帳では「産 〇〇」を初めて見ました。「生」でも「産」でも意味はわかるけれど... 2023.09.12 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・230510・入湯并霊場順拝 令和5年度の西宮歴史調査団は、前年度で竜吐水班の活動が終了して、石造物班と古文書班が活動しています。今年度も、私が参加している古文書班の西宮町宗門帳調査活動で面白そうなことがあれば紹介していこうと思います。西宮町宗門帳は10月はじまりで毎... 2023.05.10 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・230307・抹消の貼紙 西宮町の宗門帳は、死亡や引っ越しなど帳面から削除をする場合、その名前の上に貼紙をして隠したり、上に挙げた画像のように名前の横に斜めに朱色の線でチェックを入れていたりしています。ただ上画像のケースでは「なし」とかかれた細長い貼紙が紙面全体に... 2023.03.07 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・230201・酒造場支配人 宗門帳の中に、一般住民とは少し違う感じの記載がありました。「酒造場支配人」という肩書がある人です。家持の人たちだけをまとめた帳面の最期の方に借家のような記載です。上の画像では切り取っていますが、それぞれの家主の名前が書かれ家主は「西成郡北... 2023.02.01 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・230124・加増賀屋 浜鞍掛町宗門帳を調査中に、今までに見たことのない屋号がありました。代判人になっている浜之町の清蔵さん、屋号の一文字目は「か」で間違いないと思いますが、二文字目は「鳥」「間」「守」?、三文字目は「賀」と思うけれどもしや「加」ともう一文字??... 2023.01.24 古文書班
古文書班 調査団 古文書班・221213・削除の記号 浜之町宗門帳の事務処理として、帳面から削除する場合には名前の右に赤い線を引いています。他の町では、貼紙で隠したり、墨で線を書いたりそれぞれの方法で処理していました。削除する理由を印を押している横に小さく書き込んであるのはどの町でも同じです... 2022.12.13 古文書班