鳴尾競馬場その後

浜甲子園

西宮市の南東部に位置する鳴尾の沿岸地域はスポーツ施設の集積地と言える。
一体野球場は幾つ有るのだろうか?
テニスコートは何面あるのだろうか?
その周辺には軽い運動に、お散歩に最適の公園も幾つも並んでいる。
そのような素晴らしい環境の中に、昔「鳴尾競馬場」があった。

始まりは1907年(明治40年)、名称は「鳴尾西浜競馬場」であった。鳴尾川を挟んで「鳴尾速歩競馬場」も開設されていたが、1910年(明治43年)に統合命令により「阪神競馬倶楽部」が誕生した。鳴尾速歩競馬場は廃止され、鳴尾西浜競馬場は「鳴尾競馬場」に改称された。
また1937年(昭和12年)には「阪神競馬場」に名称変更し、その後1943年(昭和18年)に海軍基地として接収され「鳴尾飛行場」として利用された。
1949年(昭和24年)仁川に新たな競馬場が完成した。現在の「阪神競馬場」である。

「鳴尾競馬場」があった時代の地図と現在のグーグルマップを比較すると凡その位置関係が分かる。
競馬場は武庫川女子大学や同付属高校のある辺りにあった事が分かる。

昭和12年鳴尾村図 西宮デジタルアーカイブより
現在の地域

昭和45年(1970)頃には競馬場後には「浜甲子園団地」が建てられている。

昭和45年 元鳴尾競馬場に建つ浜甲子園団地 西宮デジタルアーカイブより

「鳴尾競馬場」にはもう一つの特筆すべき歴史がある。
競馬場のフィールド内に造られた二つの野球場があった。
阪神電鉄は1916年に経営権を得て、鳴尾競馬場のフィールドに陸上競技用のトラックとテニスコート及び2面のや球場を設置した。
1915年から豊中グランドで「全国中等学校優勝野球大会」が始まったが、遠征費用等の問題で大会期間の延長が難しくなり、1917年の第三回大会から「鳴尾球場」で開催されることになった。

阪急・阪神沿線文学散歩 
鳴尾競馬場に鳴尾運動場の開設と全国中等学校野球大会の開催より

野球場は競馬場のフィールド内にあることから、常設の観戦スタンドを設置することが出来ないので、年々増加する観客を収容することが出来なくなった。第9回大会の準決勝、甲陽中対立命館中の試合で、ついに押し掛ける観客によりスタンドが倒れて、観客がグランド内になだれ込むトラブルも発生した。阪神電鉄はこれに代わる球場として、1924年に「甲子園大運動場(現在の阪神甲子園球場)」を建設し、野球大会の開催を移した。

「全国中等学校優勝野球大会開催の地記念碑」は「鳴尾競馬場跡碑」から西に約500mの「浜甲子園運動公園」に設置されている。八角錐の台座の上に野球少年の銅像が造られていて、正面に説明版がはめ込まれ、各面に第三回大会から第九回大会までの結果が記されている。

浜甲子園運動公園・全国中等学校優勝野球大会開催の地記念碑
正面に設置された鳴尾球場跡地・説明
第三回大会・優勝愛知一中
第四回大会・米騒動により中止
第五回大会・優勝神戸一中
第六回大会・優勝関西学院
第七回大会・優勝和歌山中
第八回大会・優勝和歌山中
第九回大会・優勝甲陽中

この記事に関連する記事も参照 ⇒⇒ 鳴尾競馬場鳴尾飛行場全国中等学校優勝野球大会開催地の碑 

身近な所にも色々と歴史が刻まれていて、少し知ってるだけで周囲の散歩も違ったものになるのでは?

出典・参考資料
① 西宮市 総務課 公文書・歴史資料チーム【鳴尾】民間飛行発祥の地(大正3年6月)
② 鳴尾競馬場:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』:鳴尾競馬場 – Wikipedia
③ 鳴尾野球場:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』:鳴尾球場 – Wikipedia
④ 阪急・阪神沿線文学散歩 鳴尾競馬場に鳴尾運動場の開設と全国中等学校野球大会の開催

投稿日時 : 2022-06-12 09:32:56

更新日時 : 2024-02-29 12:21:45

この記事の著者

ライターT

西宮流(にしのみやスタイル)の中の『西宮ペディア』を主に担当しています。
西宮市の歴史や街並みに興味深々です。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

» メルマガ登録の説明

西宮流 (にしのみやスタイル) の新着記事

西宮ペディア カテゴリ