昨年、交通死亡事故件数が兵庫県内の警察署で西宮警察署がワースト1という不名誉な記録を残しました。とくに二輪車の事故が多かったことを受け、西宮警察署では「バイクの日(8月19日)」に合わせて、交通安全への意識を高めるイベントを開催。今年は場所を西宮神社に移し、より大規模に開催されます。
令和の馬揃え 25台の二輪車が集結
二輪車交通安全キャンペーン
日時: 2025年8月19日(火)午前11時~(※雨天中止)
会場: 西宮神社(西宮市社家町1-17)
参加費: 見学無料
今年の見どころ
昨年、JR西宮駅前で初開催された同イベント。白バイの他にも、マクドナルド、ヤクルト、郵便局など「はたらくバイク」も登場し、子どもたちに大人気となりました。今年はより広いスペースを確保するため、西宮神社が会場に。本殿前には、約25台の二輪車が集結。出発式のあと境内をパレードします。
源義経や織田信長も行った騎馬武者の行進「馬揃え」のように颯爽と進むはたらくバイクの行列は見応えがありそうですね。

昨年の様子(動画)は西宮警察署のSNSでご覧頂けます。
交通企画課Facebook
交通企画課X(旧Twitter)
交通企画課Instagram
乗車体験や二輪車交通事故防止祈願、交通安全グッズ配布も
本殿前では、はたらくバイクや大型のバイクに実際にまたがることができる乗車体験や交通安全グッズの配布もあります。夏休みの思い出に、いかがですか。
「二輪車交通事故防止祈願」のお祓いも行われます。家族で交通安全について考えるいい機会になりますね。
二輪車をデザインした特別な御朱印も登場!
バイクをモチーフにしたデザインの特別御朱印も、8月19日(火)〜8月31日(日)までの期間限定で授与されます(初穂料500円)。バイクファンのみならず、御朱印ファンにも注目の一枚です。

バイク事故ゼロを目指して
昨年のイベントの効果もあってか、今年に入ってから西宮警察署管内でのバイクの死亡事故はゼロを継続中。主催の西宮警察署 交通総務係では「より多くの人に参加してもらい、交通安全の意識を高めてほしい」と話しています。
ライダーのみなさんへ
悲惨な交通事故を起こさないために
- 自己の運転技術を過信せず、スピードの出し過ぎに注意!!
- カーブや交差点の手前ではしっかりと減速しましょう。
- 交差点では目視でしっかりと安全確認をしましょう。
- 渋滞時のすり抜けや急な車線変更はやめましょう。
- ヘルメット、万一に備えてプロテクターも装着!!
- 暑くなる季節の長時間の運転は要注意!
適宜休憩をとり慎重な運転をしましょう。

お問い合わせ
兵庫県西宮警察署 交通総務係
TEL:0798-33-0110(平日9:00~17:45)
ウェブサイト:https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/ps/14nishinomiya/index.htm