さくらの街、西宮・・・いや〜、見所がたくさんありますね。
あなたのお出かけのお供になりますように、さくら情報をお届けします。
北山緑化植物園から船坂、金仙寺湖、丸山、戻って甲山荘、神呪寺、地すべり資料館の景色のお裾分けです!!
北山緑化植物園は桜も満開。いろんな草花もきれいに咲いていて、朝からたくさんの人出でした。
イチョウの葉っぱが出かけていました。小さいときからあの形なんですね。




トンネルを抜けて船坂に行くと、山桜はまだこれからのようでした。ゴルフ場の入り口の桜はほぼ満開。


金仙寺湖の桜も満開でした。たくさんの車で駐車スペースは満員でした。通りがかった、さくらやまなみバスは山並みを背景に走り抜けていきました。


金仙寺湖の横から丸山の途中まで上がってみました。コバノミツバツツジが咲き始めていましたが、見頃はもう少し先になるようですね。日当りを良くするためにでしょうか間伐されて見晴らしも良かったです!!
金仙寺の観音堂の前に春蘭が咲いていました。コバノミツバツツジを入れて写してみました。 間伐のおかげで山口町も一望に!!




山口町のさくら情報はこちらからも見てくださいね。
ただ、空の色がイマイチだったので、トンネルを抜けて帰りながら甲山荘でさくらやまなみバスを迎えましたよ!!
向こうの方に見える山桜が咲き出して来ていますね。山桜、好きです!!


北山ダムの周辺は大変な人出でした。駐車スペースが少ないですからね。ハイキング姿のグループも多かったですね。
神呪寺も桜が見事!!たくさんの方がお参りされていました。最後の写真はおまけ(笑




今日の最後は、仁川百合の町の地すべり資料館の横の斜面。
阪神淡路大震災の時に大きな地すべりを起こし、たくさんの犠牲者がでたところです。ご近所に住む方々が、ボランティアでこの斜面をきれいなお花畑に生まれ変わらせて下さっています。暑い日、寒い日を問わずお世話して下さっている方々に感謝!!



最後の菜の花の写真の方角には、大阪国際空港があります。そこから飛び立つ飛行機からは、旋回して上昇する時にここの斜面の芝桜が目に飛び込んでくるそうです。その芝桜の中では仕事熱心なカカシが座り込んでいました(