森林公園から北山貯水池を抜けて、盤滝トンネルを抜けて船坂から山口町まで足を伸ばしてみました。




森林公園・・・とても広い県立の公園でいろんな楽しみ方ができますが、さくらがきれいなのは円形ステージの所ですね。山桜も咲き始めているのでしばらく楽しめそうですね。


北山貯水池・・・ここも隠れたお花見のスポットですね。貯水池の奥の方には枝垂桜があったり、野球場の周りがみごとなさくら並木です。遠く六甲山が見えますが、白く見えるのはコブシの種類の花のようです。山口町の方々は「たむしば」と呼んでおられますね。


船坂の西宮高原ゴルフ場の入り口の桜並木もきれいです。




金仙寺湖・・・山口町の水源でもあるのですが、この時期だけは車止めが外されて、少し駐車スペースができます。


丸山・・・金仙寺湖の横の方から三本あるうちの一つの登山道があります。標高378mの山頂には山口城址の石碑や丸山稲荷の奥社がありますが、この時期はコバノミツバツツジがたくさん咲きます。下に見える金仙寺湖の景色もいいですね。


有馬川緑道・・・有馬川沿いに整備された公園はさくらの名所でもあります。土の道を楽しみながら歩く親子連れも姿も多い公園です。


公智神社・・・山口の氏神で、廣田神社とともに延喜式にも名がある由緒ある神社で、御祭神は木の祖神「久久能智神(くくちのかみ)」。秋には7基のだんじりが出る祭りがあります。
<ちょっと小ネタ>
公智神社の前にある駅前橋
大正から昭和にかけて走っていた有馬軽便鉄道の駅の一つが公智神社近くにありました。今でも駅前橋という橋の名前として残っていますが、その橋の近くに桜のトンネルが残されていましたが。数年前に片側がなくなってしまいました。
下の写真は、両側にさくらのあった頃のものです。
山口町船坂辺りや蓬莱峡は山桜もきれいです。ソメイヨシノが終ってもこれからは山桜の見ごろが始まります。
山口町方面へは さくらやまなみバスが便利です!!