米麹

タグ :
酒蔵

米麹は蒸した米に麹菌を付着させ、繁殖・発酵させて作る。酒や味噌、醤油などの原料として使われる。

【冬】西宮に六甲颪が吹き下ろす寒い時期は、お酒の仕込みが盛ん。
古くから酒処として有名な西宮では、この冬の寒い時期あちこちの蔵元から酒米を蒸す湯気が出ている。

ほんのりとお酒の香りが漂うのも、この時期の西宮の南部の風物詩。
兵庫県で作られている酒米の「山田錦」、西宮に湧く「宮水」>>、そして六甲山から吹き降ろす「六甲おろし」、そして丹波の杜氏さんが酒造りを支えてきた。

2020年、「伊丹諸白」と「灘の生一本」下り酒が生んだ銘醸地、伊丹と灘五郷 』が日本遺産に認定された>>。

【秋】日本酒飲み比べ(令和元年の西宮酒ぐらルネサンスと食フェア(10/5・6)) >>>

【夏】灘五郷 夏の酒蔵は冷やし酒!が旨い!!(2018年6月16日〜8月26日) >>>

投稿日時 : 2020-06-24 07:26:43

更新日時 : 2022-10-06 20:55:59

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

» メルマガ登録の説明

こちらの記事もおすすめです

西宮流 (にしのみやスタイル) の新着記事

西宮ペディア カテゴリ