再整備され、戦前からあった卸売市場が同じ場所で生まれ変わった。
場所は、西宮市池田町5−2。JR西宮駅から南西に徒歩約3分。
国道二号線に隣接した立地にある西宮地方卸売市場は現在10業者が入居し、二号線沿いには2店舗の小売店が入っている。
ここは野菜や果物が中心の青果市場。
市場の中に店を構える卸売業の「カネステ後藤商店」が、新しく宅配事業を始めたというので、お話を聞きした。
卸売市場の役割
農作物が、生産者から直接そのまま消費者に渡るのが一番良いのかもしれない。
ただ実際にはそんな事はできなくて、農作物を消費者の手に届けるには、一旦集荷してそれを分散して小売業に渡すことが卸売業の役目となる。
卸売業は全国の産地から商品を集めて、それを消費者の手にわたるよう小売店やスーパーへと売り捌く。
そんな卸売業者がたくさん集まっているのが卸売市場。
戦前からこの場にあった民営市場と公設市場が、2023年10月に民営の西宮地方卸売市場➡︎として、国道二号線に面する池田町で新しい施設として生まれ変わっている。
現代では、ネットなども含めてさまざまな流通経路ができていて卸売市場を経由しないルートも多いが、長い年月培った全国各地の生産者との繋がりは、今も確実に生産者を育て、良いものを消費者の元へ届ける役目を担っている。

西宮に卸売市場がある事は、経済活動的にも、食べ物の集積地があるという点でも、とても意義があると思う。
阪神淡路大震災の時でも、翌日からは少し荷物が入り出していた様だが、今は、西宮市とは災害時の協定を結んでいる。
また、市場として子ども食堂への取り組みなどの支援も行っている。
また少し変わったとりくみとしては、大屋根のある卸売市場の駐車場を貸し出し、そこでマルシェなどの様々なイベントも開催されている。
こうして、地域の賑わいにも貢献している。
カネステの後藤社長にインタビュー
戦前からある卸売業「カネステ後藤商店」は、今の後藤文春社長が3代目。阪神淡路大震災の前年に社長を引き継いだという。
「卸売市場も大きく変わりました。施設は新しく生まれ変わりましたが、卸売市場が果たす役割は昔よりシェアは確実に減っています。ただ、卸売業は無くならないと思いますし、私たちは食を守るために、これからも全国にある取り引き先の生産者さんとの信頼関係を大切にしながら、美味しい青果を新鮮なうちに小売業者に届けたいと思っています。」と後藤社長。

カネステ後藤商店には『山口さんちの野菜』というブランド野菜があるが、今では近隣のコープ神戸の目玉商品として常設のコーナーができているという。
このように、生産者を育てることにも一役かっている。
「全国各地に美味しい野菜はいろいろありますが、規模が小さかったりします。もちろん希少価値を売りにすることもできないことではないですが・・・。それより、日頃からのお付き合いを大切にしながら、長く良い関係を作ることが、美味しい青果を作っていただけることにも繋がると思っています。」


そんな後藤さんが、新しく宅配サービスを始めた。「もっとお野菜を食べてほしいですね。」
新しく始めた宅配事業の内容
今年の春から、旬のお野菜を消費者に直接届ける季節のお野菜の定期便『やさいの森』がスタートしている。
それぞれの産地から直接宅配されるネットサービスも多いが、後藤さんが始めたのは、全国から集まってくるその時の秋のお野菜を、野菜の目利きとしてまとめて消費者にお届けしようというシステムだ。

全国向けのサービスだが、西宮の地域の方々に直接お届けして、野菜のおいしさを知って欲しいからとエリア限定の都度便も用意されている。
(ただし、ご近所さま限定!宅配エリアはこちらのみ➡︎ 用海小学校区、津門小学校区、浜脇小学校区、今津小学校区、西宮浜校区)

エリア限定のお楽しみ8種野菜セット1980円コースは、単発で欲しい時だけの注文でOK!
①8種類のお野菜が入って1980円(税込・送料込)コース
支払いは、クレジットカードか現金。(現金は、配達時での支払い。)
(配達は、注文してから3営業以内の午前中・・・時間指定不可)
現金払いの申込➡︎
クレジットカードの申込➡︎
欲しい時だけの都度便は、実際の配達はごく限られた範囲なので、「注文しておいて、引き取りにいく!」方もOKになっている。
水/日を除く10時〜14時の間に卸売市場のカネステ商店まで取りに行けば、一種類おまけで9種類の野菜で1980円になる!!
美味しい野菜を食べてほしい!!
社員一同が、そんな思いで今日もお届けの野菜を箱詰めしている。
とにかく!一度!食べてみて!
カネステ後藤商店に事務員として勤めているTさんにお聞きしてみた。
Tさんは、ここに勤めてもう10年。事務員として重要な存在。そんな彼女は、最近はエリア限定の宅配便の口コミ隊の中心人物。
「以前から勤務の帰りに、残っていればお野菜と買って帰っていました。残り物・・・とは言っても、産地直送の旬の野菜ですから本当に新鮮で美味しくて^_−☆ でも以前は、小売はしていませんでしたから友人たちに勧めることもできず(笑)それが、今回、宅配を始めるということになって、、、、、、。とにかく一度は食べてみて!!って勧めています。」

一度食べてもらうと違いがわかるという。
野菜を指定することはできないが、「今回は、どんな野菜が来るのだろう?」という楽しみがある。
どの野菜を組み合わせてお届けしようか??というのも工夫や苦労があるようだが、実際に初めてみると、お客様から様々な声が届くので、それらも参考になるという。
美味しく食べてほしいから!!と、箱詰めされたお野菜たちにはTさん手作りのレシピが添えられている。
「普段ならあまり積極的には買わないお野菜もあるかもしれません。でもそんな野菜に触れていただけるのも、宅配の魅力の一つだと思います!!」とTさん。
美味しいので、口コミの輪も広がっているようだ!!
現在は、用海小学校区、津門小学校区、浜脇小学校区、今津小学校区、西宮浜校区 とかなり限定されたエリアになっているが、池田町の卸売市場まで取りに行ける人なら一種類多い9種類のお野菜セットが1980円で手に入る。
試してみたいと思われたらぜひ下記から!!
現金払いの申込➡︎
クレジットカードの申込➡︎
カネステ後藤商店
住所:西宮市池田町5番2号(西宮地方卸売市場内)
電話:0798-35-6081
公式サイトはこちら➡︎