3年ほど前から、久保町にある通称「交通公園」のスカルプチュア(街並みに模した石のオブジェ)の改修が大手前大学の山下先生率いる『いろゼミ』>>の手で始まっている。
長いコロナの影響もあったが、ゼミ活動としての色塗り改修もいよいよ最終段階に入ってきている。

一度塗ったオブジェの再改修もしつつ、残っている最後の二つが『ロケット』と『スペースシップ』。
約50年前にできたこの公園なので、今の安全基準にあわせるため事前に少し遊具自体の改造もしながら、色塗りは夏休みを予定しているという。
「50年の歴史ある公園を、さらに50年後まで残したい!!」という夢をデザインにも込めようと、子供たちの宇宙の絵を募集している。
<募集要項>
テーマ:「ボクのワタシのうちゅう(宇宙)の絵」
対象:小学校1年生以下の市内在住の子供
募集数:40枚程度(多い場合は選考・・・選考結果は7月末に連絡)
絵の規格:A3の画用紙にテーマの絵を描いてください(彩色)
応募方法:画用紙の裏に応募者の氏名・年齢・住所・保護者氏名・電話番号・メールアドレスを書き、6月30日(必着)で郵送
送付先:〒662-0961 西宮市御茶家所町6-42 大手前大学現代社会学部山下宛
お問い合わせ:0798-34-6331(大手前大学現代社会学部山下まで)


採用になった子供たちの絵は、学生さんたちがコンピューターに取り込み、少し単純にディフォルメして整えたものをロケットに再現する予定。
子供の描いた絵が、遊具のロケットに描かれて残っていくと考えると夢が膨らみますね・・・。
応募は、6月30日必着です(^_-)-☆