海あり山りの西宮だから、身近で楽しめる場所がいっぱい。
そんな場所を、ちょっとご紹介
<ハイキングが楽しい旧福知山線の廃線跡>
生瀬駅(又は 名塩駅)から武田尾駅まで 約5キロの廃線ウォークはいかが??
1986年の電化・複線化に伴って廃線となった福知山線の廃線跡が整備されて、絶好のハイキングコースとなっている。
新緑が美しいこの時期にとっても気持ちがいいコース。
枕木の残る道を、武庫川の渓谷も楽しみながら、6つのトンネルや鉄橋を歩いてみよう(^_−)−☆
西宮観光協会が作成された地図が便利。(地図は各自ダウンロードお願いいたします。)
カラーの地図のダウンロードはこちら▶
白黒の地図のダウンロードはこちら▶
注意
① 懐中電灯は必須。
② 途中にお手洗いはないので、最寄駅では必ず済ませましょう!!









名塩駅、または 生瀬駅から出発し、途中にトイレがないのがつらいですが、最後は武田尾で温泉を楽しむコースが人気。
但し、小さいお子さん連れの方は武田尾駅から歩き始めて、桜の園のあたりに親水広場があるので、そのあたりでゆっくりするのもいいですね。
もう少し歩いても大丈夫なら、鉄橋まで歩いて雰囲気を満喫してUターンするのもありでしょうね!!(地図をご参照ください)
一番長いトンネルは414メートルあり、懐中電灯だけが頼りの真っ暗闇はスリルがあります。
トンネルのレンガの積み方に目を向けたり、カーネギー社の刻印のあるレールが柵に使われていたりと事前に調べていくと面白い発見もある。
武田尾に近い親水公園からは、宝塚市が整備した桜の園(旧 亦楽山荘)が開け桜の時期は山桜がきれいな場所。
武庫川をわたる鉄橋は、絶好の写真スポット。
