レポートもいよいよ最後になった。勝手に船坂川 エリアと名付けてみた。
初夏にはホタルが舞い、昔はこの船坂川沿いが寒天の干場であったと聞く。今では、おしゃれなカフェが建ち並ぶエリアとも なっている。
<仮設の通路 FUNASAKA2012>中瀬康志さん
朝が早すぎて 仮設の通路の扉が閉まっていた。


< 毛を刈った羊のために、その羊の羊毛でセーターを編む> 増山士郎さん
舟坂橋バス停の直売所「ほんまもん」の奥の倉庫の中にある作品。この倉庫そのものも興味深い。


< TIME TRAVEL> 勝木繁昌さん
作家の勝木繁昌さんと地元の竹名人森さんのコラボの作品。リボンにメッセージを書いて、白い方のタイムマシーンに結びつけて欲しい・・・と勝木さん。(今年のビエンナーレのテーマは『結』)
ここは、カフェレストランアリスのお隣。ライトアップもされるので、夜も楽しめる!!


<Dance in the air> 肖麗さん
カフェレストランアリスのお庭の建物の中。地元の方の協力の竹炭を使った作品。ここも夜にはライトアップされる。白い壁に陰が当たって、昼間とは違った作品となるようだ。

