ビエンナーレレポート NO6   <船坂川エリア>

レポートもいよいよ最後になった。勝手に船坂川 エリアと名付けてみた。
初夏にはホタルが舞い、昔はこの船坂川沿いが寒天の干場であったと聞く。今では、おしゃれなカフェが建ち並ぶエリアとも なっている。(写真はクリックすると大きくなります)

<仮設の通路 FUNASAKA2012>    中瀬康志さん
 
朝が早すぎて 仮設の通路の扉が閉まっていた。

 

< 毛を刈った羊のために、その羊の羊毛でセーターを編む>  増山士郎さん
 
舟坂橋バス停の直売所「ほんまもん」の奥の倉庫の中にある作品。この倉庫そのものも興味深い。

 

<TIME   TRAVEL>   勝木繁昌さん
 
作家の勝木繁昌さんと地元の竹名人森さんのコラボの作品。リボンにメッセージを書いて、白い方のタイムマシーンに結びつけて欲しい・・・と勝木さん。(今年のビエンナーレのテーマは『結』)
ここは、カフェレストランアリスのお隣。ライトアップもされるので、夜も楽しめる!!

 

<Dance in the air>  肖麗さん
 
カフェレストランアリスのお庭の建物の中。地元の方の協力の竹炭を使った作品。ここも夜にはライトアップされる。白い壁に陰が当たって、昼間とは違った作品となるようだ。

 

 

投稿日時 : 2012-10-22 00:26:58

更新日時 : 2012-10-30 09:10:12

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

国産ダマスクローズのシャンプー エッセージュ

希少な国産ダマスクローズのシャンプー

エッセージュ ローズシャンプー

西宮の企業が開発したローズシャンプーです。鹿児島の豊かな自然環境で丁寧に育てられた、国産ダマスクローズ水をふんだんに使っています。髪のハリ・コシが気になる方に特におすすめ。

こちらの記事もおすすめです