阪神甲子園駅

タグ :
甲子園駅

阪神電鉄の駅で、阪神甲子園球場の最寄り駅となり、
プロ野球開催日・高校野球開催期間などは多くの乗降客で賑わう。

甲子園駅

平常時は、人が多い時間帯は午前7時から8時半。通勤通学の時間。
野球がない日の乗降客は53220人と阪神電車の駅では梅田、三宮に次ぐ多さだが、
野球などがある日はいつもの倍で100000人にも及び、
その日の球場の入りを見ながら臨時列車のダイヤを組むという。
甲子園駅の駅長は、鳴尾駅から芦屋駅までの8駅を担当する。

阪神甲子園球場の開場に合わせて、 1924年8月1日に臨時駅として開業したのが始まりだが、廃川の枝川の上に架けられた高架駅。

野球開催日は駅構内が混雑し、
試合終了時には改札制限がされることも多かったが、
2011年から2017年にかけて駅の大改修工事が行われ、
混雑も大きく緩和された。

しかしこの大改修により、東改札口の横に残っていた甲子園線の架線柱や、
駅の北側にわずかに残っていた甲子園線との連絡線を支えていた橋台も撤去され、歴史の証人がだんだん減っていく。

駅の高架を支える柱に『 枝川橋梁 』と明記したプレートが見えていたようだ。

武庫川 甲子園

大改修された駅の白い屋根は、 白球と球児のユニホームをイメージして いる。
新しい構内にはいくつかの隠しアイテムがあるので、
甲子園駅の探検も楽しい。

関連記事はこちら➡


また、駅の南西に以前からあった大きなクスノキは、
駅の改修時に伐採されることなく、駅の歴史を見守っている。

甲子園駅
うまく取り入れて残ったクスノキ

関連記事は2018年の記事はこちら➡︎    2017年の記事もどうぞ➡︎
少し遡りますが2014年の記事はこちら➡︎

投稿日時 : 2019-11-30 14:45:23

更新日時 : 2023-11-07 21:54:04

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

» メルマガ登録の説明

こちらの記事もおすすめです

西宮ペディア カテゴリ