
和名はハシビロガモ
ハシ(くちばし)が広いカモと言う意味。
英名はショベラー。
シャベルを持っているものという意味。
どちらの名前もくちばしの先が広い形から。
くちばしの先が広い理由。
実はくちばしの内側にくしのように長いヒゲがびっしりとはえていてとあり、水面近くのプランクトンなどの浮遊物を濾し取って食べるから。
何羽かで水面をくるくるまわりながら、エサを食べている様子がみられるのは、なかなか壮観。
甲子園浜でみられる野鳥たち➡︎
日本野鳥の会ひょうご
親子バードウォッチングスタッフ:松岡和彦氏(文・写真)