市内には主にかんがい目的にしたため池や洪水調節の目的で設置された調整池があるが、新池もその一つ。
国道二号線は大阪市北区から北九州市門司区へ至る一般国道。 昔の山陽道がその前身。
大阪の4号湾岸線(南港JCT)から神戸市の第二神明北線(垂水JCT)へ至る阪神高速道路の路線。
阪神淡路大震災からの復興のシンボルとしてできた「兵庫県立芸術文化センター>>」は、西宮北口駅のすぐ南にあり、佐渡裕さんを...
海と山が近い西宮には、こんな急な坂があちこちにあるが、県立西宮北高校の横のこの坂は涼宮ハルヒのファンからは『ハルヒ坂』と...
そんな津門町を流れ、最後は東川に合流し今津港に流れ込む津門川は、さくらもきれいな川。
当時、とても遠い地で気軽に行けなかった四国八十八カ所から各札所の砂を持ち帰り、西宮に「甲山八十八カ所」が作られた。
広大なエリアに5000世帯を超える家族が暮らす西日本最大の団地。 1979年(昭和54年)から入居が始まった。
昭和40年代にできた、阪急夙川駅の北側にある最初の橋。車は通れない。
エビスタ西宮は阪神電車西宮駅に直結した、阪神百貨店と専門店からなる商業施設。
国道2号線沿い、JR西宮駅近くという立地にも恵まれ、西宮の食を支えている。
1969年(S44年)に、両隣の芦屋港と尼崎港も合わせて一つの港となり、正式には『尼崎西宮芦屋港』というようで、カタカナ...
西宮で『時計台』と言えば2つ。 ⑴ 関西学院大学の時計台 ⑵ 西宮北口駅北西の出口前にある駅前公園の時計台