
オスは頭や背の色が緑色に光る黒色。
メスは茶色がかった、口ばしの細長いカモです。
頭がモシャモシャ。いたずらっ子みたいなカモです。
遠くからシルエットでもそれとわかります。

魚を食べることが多く、口ばしのふちはギザギザ。
水面に頭をつけてシュノーケリングをしているようにエモノをさがします。
そして見つけるとスルンともぐってつかまえます。
だいたいもぐるのがうまい鳥って、スルンと水に入るんですね。
カモの仲間でないウの仲間もスルンです。
魚だけでなく、エビをつかまえてあがってきたこともありました。
ウミアイサの狩りは見ていて楽しいです。
一番長い潜水記録は2分だそうですよ。
甲子園浜でみられる野鳥たち➡︎
日本野鳥の会ひょうご
親子バードウォッチングスタッフ:松岡和彦氏(文・写真)