実際には大きな岩が裂けたと思われますが、二つ寄り添うようにあることから「夫婦岩」と呼ばれ、西宮の鷲林寺に参詣する人々から夫婦円満の願いを込めてそう呼ばれるようになったそうです。(越木岩神社のブログより)
この夫婦岩の少し南には「夫婦池」があります。三つの夫婦のお話はこちら➡
貴志祐介の「十三番目の人格(ペルソナ)ーISORA-」の中にも「夫婦岩」が出てきますね。
11月14日:県道の真ん中にある鷲林寺町の「夫婦岩」

実際には大きな岩が裂けたと思われますが、二つ寄り添うようにあることから「夫婦岩」と呼ばれ、西宮の鷲林寺に参詣する人々から夫婦円満の願いを込めてそう呼ばれるようになったそうです。(越木岩神社のブログより)
この夫婦岩の少し南には「夫婦池」があります。三つの夫婦のお話はこちら➡
貴志祐介の「十三番目の人格(ペルソナ)ーISORA-」の中にも「夫婦岩」が出てきますね。