鳴尾図書館と郷土資料館が共催した「摂津名所図会を読む」という講座の
成果報告のパネル展が開催されています。
講座に参加した市民が、江戸時代に書かれた『摂津名所図会』(せっつめいしょずえ)の
西宮市域に該当する項目を読み、いろいろ調査をしたことをまとめているそうです。
9月15日(日)14時~16時には、講座の受講者による展示解説会があります。
今住んでいる場所が江戸時代とどう違うのか、意外とあまり変わっていないのか、
など比べてみるのもおもしろそうです。
西宮市立鳴尾図書館 1階視聴覚室
2019年9月6日(金)~9月29日(日) 図書館の開館時間中
火~金曜:9時~19時 土・日曜・祝日:9時30分~18時
休館日 :9月 9日(月) 17日(火) 24日(火)https://www.nishi.or.jp/bunka/rekishitobunkazai/ritsukyodoshiryokan/naruo-library2019.html
摂津名所図会の世界-江戸時代のガイドブック- 展
