この二、三日急に冷え込んできました。
西宮の南部の方は 台風の影響(風と塩害)もあって、木々の葉がかなり痛んでいますがここまでくると塩害は大丈夫そうですね。
里山も少し色づき始めています。
さくらやまなみバスを舟坂橋バス停で降りると、直売所が目に入ります。
平飼いにした鶏の卵や季節のお野菜が、コインロッカーに入れられています。
この日は卵だけでしたが、ここの卵のファンが多く、次々と車が止まっていました。
100円しか入らないコインロッカーなので おつりがちゃんと卵に乗っているようですね(^_-)-☆


船坂里山学校(旧 船坂小学校)のイチョウも綺麗になってきています。
このグラウンドで、11月11日(日)船坂マルシェ&ふれあい広場が開催されます。
地元産のお野菜も人気のイベントですね(^_−)−☆
この日は、修復中の古民家で茅葺き屋根の葺き替え作業もされているので、見学するのも日頃できない体験かも???


小学校に来たら、なつかしい校舎もゆっくり見学してね(^_-)-☆
迫力のある精密な船坂の地形模型や昔の民具を見るのも楽しい。


この日は、ソバ刈りと脱穀のイベントもやっていました。

クラウドファンディングも含めて、色々な手法も駆使して地域の人たちとともに茅葺き屋根を修理中の古民家。
クラウドファンディング関連の記事はこちら➡


家庭菜園のようですが、冬に向けて畑の準備中!!
柚子がたわわに・・・・
もう一つの直売所もあります。県道沿いに少し北へ下がった井上直売所は手作りのお餅が美味しい(^_−)−☆
この時期になると籾がらも売ってます。


散策しているとこんなオブジェに出会いました。
西宮流(にしのみやスタイル)の中に『西宮まちかどアート』というページがありますが、この中にはいられないかな???笑



赤い鳥居をくぐり急な坂を上がると小さなお堂がありますが、ここからの眺めもいいですよ。
フラフラ歩いていると、顔見知りの方が声をかけてくださいます。
今年は、イノシシによる農作物の被害も多いようです。
お米や菊芋、黒豆もたくさんやられた・・・・という方も。
イノシシって一年のうち11月1日〜11月14日の間だけは狩猟禁止だそうです。

南部からはさくらやまなみバス➡️が便利です。
一日乗車券もあるので、上記サイトから見てくださいね。