靴を脱いで「お邪魔しま~す。」と言ってしまうような、おうちカフェがママの人気!
そんなカフェを切り盛りするのも、また子どもを育てながらのママ。
自分が「あったらいいな~」と思っていた夢を実現させて、それがまた 次の世代のママたちをひきつけている。甲子園三番町と八番町にあるカフェ二軒をご紹介。
Café XuXu
- 住所:西宮市甲子園八番町6-2
- 電話:0798-41-3148
- 営業時間:10:00~16:00(土曜日は11:00~15:00)
- 定休日:日・祝


三世代が同じテーブルに揃うこともあります。
これからも地域の茶の間であり続けたいとおもっています。
「13年前に母が始めた頃は、お客様は来ないだろうと思っていました。」と吉川亜希子さんは笑う。
靴を脱いで上がると大きな掘りごたつのテーブルの茶の間が迎えてくれるお部屋がある。家で言うと、リビングのスペース。「いつやめても家族の茶の間に戻せるようにと思って。。。。」とお母様。


最初は他人事だった亜希子さんも、今は二児の母。二人の子供を保育園に預けて3人のスタッフやお母さんの協力も得ながら忙しく働いている。
人気のメニューのアーモンドバタートーストとハンバーグはお母様のころから引き継いだ味だが、メニューの見せ方やお持ち帰りのアーモンドバターの容器やラベルなど気になるところは改善した。
亜希子さんが中心になってお店を回すようになってから、ママたちの利用が増えたが、最近は年輩の方と若いママが混在し三世代同居のような光景が掘りごたつを囲むことも。


「 一見自由に見えるがストレスを抱え込んでいるママたちが多いんですよ。そんなお母さんたちがホッとできる茶の間であり続けたいですね。」
Petit Café aoi tori
- 住所:西宮市甲子園三番町10-1
- 電話:090-5263-9791
- 営業時間:9:30~15:00
- 定休日:水・土・日・祝(この他に不定休あり)
日替わりランチは我が家の夕食のメニューになるんですよ~。



中は12席のこじんまりしたスペース。入口付近にはハンドメイドの雑貨も並んでいる。
「青い色が好きだったことと覚えてもらいやすいということで、店名は『aoi tori』に落ちつきました。」
「元々、食べることに興味があるんですが、私が小さい頃に祖母がしていたレストランが好きだったんです・・・・」と高杉智美さん。



幼稚園に送った後に立ち寄れる場所が欲しかったというご自身の体験から9:30オープン。
ランチメニューは日替わりランチとハッシュドビーフで子供は大人の半分の量。「基本的に持ち込みは不可」としながらも離乳食などの持ち込みはOK。(ただし、一言かけてね)



お米や野菜の一部はご主人のご実家から直送。「今では虫さんとも仲良しになりましたよ。メニューは基本自分が食べたいものなんです〜(笑)」
子供連れの方に立ち寄ってもらえるようにと出来たおうちカフェ。「ご覧のように小さいスペースなので、状況に合わせてお互いに譲り合って楽しく過ごしてくださいね。」