津門川

タグ :
津門川

津門川は門戸厄神近辺から東川に合流するまでの4km弱の川。
百間樋川>>と六甲山からの湧き水が水源の小さな川だが、昔はよく氾濫していたという。

昭和13年の阪神大水害の被害は大きかったようだ。
昭和29年に現在の場所に移されコンクリートの護岸となった。

西宮北口駅の北西側では 川面にイルミネーションを飾っていたこともあった
近くの幼稚園の園児が作った鯉のぼりが泳ぐことも・・・
西宮球場
阪急神戸線の南側にある球場橋>>

津門(つと)という言葉は「津=水門、門=入口」を表していて、西宮でも古くから豪族が住んだ場所。
津門の由緒を忘れないようにと、国道2号より南の津門エリアには全部 「津門〇〇町 」という表記になっている。

津門川
津門稲荷町あたりの津門川


そんな津門町を流れ、最後は東川に合流し今津港に流れ込む津門川は、さくらもきれいな川。

ゲリラ豪雨
ゲリラ豪雨などで満水に近くなった時の様子(阪急神戸線より上流)

2022年7月から2025年9月末の予定で、津門川のずっと地下に貯水管を作る工事が進んでいる。
氾濫の危険のある津門川の治水の一環。

幸運橋

武庫川から取水された百閒樋川も津門川に流れ込んでいる。
百間樋 こちらの記事もどうぞお読みください >>>

投稿日時 : 2020-06-24 18:02:20

更新日時 : 2023-02-05 16:56:39

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

» メルマガ登録の説明

こちらの記事もおすすめです

西宮ペディア カテゴリ