一ヶ月半程前、「ハンバーグ2700個大作戦」という記事を書きました。
福島県南相馬市から西宮へ来られた方が
それまで子ども達が通っていた南相馬の学校給食の厳しい現実をみて
何か出来ないかと言う事で、友人の協力を得てHPを立ち上げ
給食センターが機能してない現実から
レトルト食品を送って、子ども達にハンバーグを食べてもらおうと
はじめられた活動でした。
最初の目標のハンバーグ2700個は6月21日に実現し
子ども達の笑顔の給食となったようです。
これとは別に、この記事がご縁で
西宮市に本社のある「伊藤ハム」さんのご協力をいただき
夏休みに入る直前の7月11日に南相馬市の給食に
照り焼きミートボールやミートボール、ミニハンバーグなどが登場しました。
きっと子ども達は大喜びだった事でしょう!!
上の写真は、伊藤ハムから届いたサンプルを南相馬の学校給食の係の方へ届けた様子です。
地震、津波、大雨等、次々と大きい災害が起こっています。
自分たちが暮らして来た状態を振り返るとともに
明日は我が身かもしれない災害に備えましょう!!
(って、書きながら、何をどうしたらええねん・・・と思ったりします)
そして、もし少しでも出来ることがあれば、被災地の困難に何かを届けたいですね。